第21回東京国際映画祭会期:2008年10月18日(土)~26日(日)@東京(六本木・渋谷)
※六本木会場にシネマート六本木が加わる
※コンペティション審査員にフォ・ジェンチー(霍建起/監督)【コンペティション】
「親密」 親密/Claustrophobia
アイヴィ・ホー(岸西) 香港 香港公開:2009年2月12日
出演:鄭伊健(イーキン・チェン) 林嘉欣(カリーナ・ラム)
※日本公開・DVDなし
「超強台風」 超強台風/Super Typhoon フォン・シャオニン(馮小寧) 中国 日本公開:2010年9月25日(ブロードメディア・スタジオ)
【アジアの風】★アジア中東パノラマ★「陽もまた昇る」 太陽照常升起/The Sun Also Rises チアン・ウェン(姜文) 中国・香港
アジアの風部門 スペシャル・メンション 受賞 ※日本公開・DVDなし
「二匹のロバの物語」 走著瞧/A TALE OF TWO DONKEYS リー・ダーウェイ(李大偉) 中国 ※日本公開・DVDなし
「些細なこと」 破事兒/Trivial Matters
パン・ホーチョン(彭浩翔) 香港 香港公開:2007年12月20日
出演:陳奕迅(イーソン・チャン) 鍾欣桐(ジリアン・チョン)
余文樂(ショーン・ユー) 杜汶澤(チャップマン・トー)他多数
※日本公開・DVDなし
「愛の十年」 十分鐘情/A Decade of Love ※オムニバス
リー・コンロッ(李公樂)&セット・カムイェン(司徒錦源)「開飯」
アーチウ(陳榮照)「路漫漫雞蛋赤赤紅」
オーブリー・ラム(林愛華)「舊山頂道」
ウォン・ジンポー(黄精甫)「清芳」
トー・ユエン(袁建滔)「紙皮人」
ラム・ワーチュン(林華全)「獅子下山」
マク・チーシン(マルコ・マック/麥子善)「依然有夢」
チョン・ワイホン(張偉雄)「遠望」
タッキー・ヤン(楊逸徳)「最後一口價」 香港 香港公開:不明 ※日本公開・DVDなし
「生きていく日々」 天水圍的日與夜/The Way We Are
アン・ホイ(許鞍華) 香港
アジアの風部門 スペシャル・メンション 受賞 香港公開:2008年7月17日
※香港電影金像賞で監督・脚本・主演女優(鮑起静)・助演女優(陳麗雲)が最高賞受賞
出演:鮑起静(パウ・ヘイチン) 陳麗雲(チャン・ライワン)
梁進龍(ジュノ・リョン)
※日本公開・DVDなし
「おばさんのポストモダン生活」
姨媽的後現代生活/The Postmodern Life of My Aunt
アン・ホイ(許鞍華) 中国・香港 香港公開:2007年3月8日
出演:斯琴高娃(スーチン・カオワー) 周潤發(チョウ・ユンファ)
※香港電影金像賞で最優秀主演女優賞(斯琴高娃)最優秀オリジナル音楽賞(久石讓)を受賞
※日本公開・DVDなし
「九月の風」 九降風/Winds of September トム・リン(林書宇) 台湾 日本公開:2009年8月29日(グアパ・グアポ=アジア・リパブリック)
邦題:九月に降る風
「ビューティフル・クレイジー」 乱青春/Beautiful Crazy リー・チーイェン(李啓源) 台湾 ※日本公開・DVDなし
「ポケットの花」 口袋里的花/Flower in the Pocket リュウ・センタック(劉城達) マレーシア ※日本公開・DVDなし
【特別招待作品】「レッドクリフ Part I」 赤壁/REDCLIFF PartⅠ ジョン・ウー(呉宇森)
中国・アメリカ・香港・台湾・韓国・日本 香港公開:2008年7月7日
※香港電影金像賞は美術・衣装(共に葉錦添)、音楽(岩代太郎)、音響効果、特撮で最高賞受賞
日本公開:2008年11月1日(東宝東和=エイベックス・エンタテインメント)
「戦場のレクイエム」 集結號/Assembly フォン・シャオガン(馮小剛) 中国 日本公開:2009年1月17日(ブロードメディア・スタジオ)
記事一覧
♂