fc2ブログ

香港以外の映画祭・映画賞

イタリアのFILMEX?

 ←《香港電影金紫荊獎》授賞式、中国杭州で開催?! →monicalは無事です(笑)
お久しぶりです。
毎日GWみたいなものなのに、やはり世の中のお休みに合わせて
大掃除とか衣替えに目いっぱいで、しばらくネットから離れていました。
Uターンラッシュと同じく、明日からの日常モードに戻るべく
香港の芸能ニュースをふらふらしていたら
烏甸尼斯影展で《保持通話》が観客賞に選ばれた、という記事を発見。

烏甸尼斯ってどこよ(笑)

東京フィルメックスの公式サイトの“世界の映画祭だより”にもまるで登場しません。

で、烏甸尼斯さがして3000里、じゃない3000秒(つまり50分)。

ようやく見つけました。

公式サイト(英語)11th Udine Far East Film Festival

どうやらイタリアのFILMEX的存在のような、アジア圏作品を紹介する映画祭のようです。

出展作品が招へいなのかエントリー式なのかまでチェックしていませんが、
北イタリアにも確実にアジア映画ファンがいるんだろうなーと思われて「へぇー」という気分です。

ウーディネという生まれて初めて聞く地名、Wikipediaによれば
ウーディネ(Udine)は人口96,750人のイタリア共和国北東部の都市。フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州ウーディネ県のコムーネの一つで、ウーディネ県の県都である。 だそうです。

知ってるはずありません。
だって、こーんな場所 

  



  



  


              
ウーディネ

ちなみに今回の【ウーディネ極東映画祭】では、金像奬で監督賞ほかを受賞した許鞍華(アン・ホイ)監督の《天水圍的日與夜(生きていく日々)》の上映に合わせて、1970年代の仕事…TVB時代のドラマ《CID》や、香港電台の《獅子山下》シリーズで監督が担当した名作が特集されています。

上記映画祭HPでカレンダーをクリックすると上映作品のラインナップがわかります。

GW最終日、よほど暇だったら覗いてみてください(笑)。


記事一覧  3kaku_s_L.png 2006回顧
記事一覧  3kaku_s_L.png フリマ
記事一覧  3kaku_s_L.png ♀「さ」行
記事一覧  3kaku_s_L.png 【備忘録】
記事一覧  3kaku_s_L.png 2007回顧(芸能)
記事一覧  3kaku_s_L.png 東京国際映画祭2007
記事一覧  3kaku_s_L.png 中国映画祭2007
記事一覧  3kaku_s_L.png 雑記
記事一覧  3kaku_s_L.png 今日は何の日
記事一覧  3kaku_s_L.png My Works 私のお仕事
記事一覧  3kaku_s_L.png 香港の味
記事一覧  3kaku_s_L.png 香港電影金像奬
記事一覧  3kaku_s_L.png 金馬奬
記事一覧  3kaku_s_L.png 東京国際映画祭2005
記事一覧  3kaku_s_L.png 未公開 1文字
記事一覧  3kaku_s_L.png 未公開 2文字
記事一覧  3kaku_s_L.png 未公開 3文字
記事一覧  3kaku_s_L.png 未公開 4文字
記事一覧  3kaku_s_L.png 未公開 5文字
記事一覧  3kaku_s_L.png 未公開 6文字
記事一覧  3kaku_s_L.png 未公開 7文字
記事一覧  3kaku_s_L.png 未公開 8文字
記事一覧  3kaku_s_L.png ♂ 「あ」行
記事一覧  3kaku_s_L.png ♂ 「さ」行
記事一覧  3kaku_s_L.png ♂ 「は」行
記事一覧  3kaku_s_L.png ♂ 「ら」行
記事一覧  3kaku_s_L.png ♂ 「わ」行
記事一覧  3kaku_s_L.png ♀ 「あ」行
記事一覧  3kaku_s_L.png ♀ 「か」行
記事一覧  3kaku_s_L.png ♀ 「さ」行
記事一覧  3kaku_s_L.png ♀ 「ま」行
記事一覧  3kaku_s_L.png グループ&バンド
記事一覧  3kaku_s_L.png ♂「な」行
記事一覧  3kaku_s_L.png 本・雑誌
記事一覧  3kaku_s_L.png 旅の紀録
記事一覧  3kaku_s_L.png Information*日本
記事一覧  3kaku_s_L.png Information*香港
記事一覧  3kaku_s_L.png 雑学香港
記事一覧  3kaku_s_L.png アンケート
記事一覧  3kaku_s_L.png テレビ/ラジオ
記事一覧  3kaku_s_L.png 香港國際電影節
記事一覧  3kaku_s_L.png 金紫荊獎
記事一覧  3kaku_s_L.png 音楽賞
記事一覧  3kaku_s_L.png ♂ 「た」行
記事一覧  3kaku_s_L.png ♀ 「は」行
記事一覧  3kaku_s_L.png 
記事一覧  3kaku_s_L.png 2006第7回TOKYO FILMEX
記事一覧  3kaku_s_L.png ♂ 「か」行
記事一覧  3kaku_s_L.png 2008年回顧
記事一覧  3kaku_s_L.png 東京国際映画祭2008
記事一覧  3kaku_s_L.png ♀ 「ら」行
記事一覧  3kaku_s_L.png 東京国際映画祭2009
記事一覧  3kaku_s_L.png 香港BOXOFFICE
記事一覧  3kaku_s_L.png スキャンダル
記事一覧  3kaku_s_L.png 2009年回顧
記事一覧  3kaku_s_L.png 東京国際映画祭2010
記事一覧  3kaku_s_L.png 東京国際映画祭2011
記事一覧  3kaku_s_L.png 東京国際映画祭2012
記事一覧  3kaku_s_L.png アーカイブ

~ Comment ~

KEIさん 

さすがですね、毎度脱帽です・・・。
観客賞授賞の数が多すぎるのは昔からでしょうか(笑)

まぎーさん 

きゃー、思いだしました。きっとそうです~!
「イエスタデイ、ワンスモア」のあの素敵なお買物の…当時の記事で「どこのこっちゃ」って思っていました。思い出させてくれてありがとうございます!

 

フフフ、どういう訳か知ってました。
去年は『神探』がBlack Dragon賞というのを受賞してますよ。
ちなみに、去年の特集は杜[王其]峰で、トーさんやラウちんや林雪が現地に行ってましたし、映画祭のTrailerは彭浩翔の作品でした。
http://www.youtube.com/watch?v=PftsT0g5pMY

ここって 

ここって華仔がサミーとの詐欺師の映画を撮ったところじゃないですか?
その時もジョニー・トー監督の作品が上映されてたような・・・
その関係でロケしてたのかも。
あの難しい漢字を見て思い出しました。でも記憶があいまいですが。

@youcoさん 

そう、サッカーファンにはお馴染みの知名らしいですね。セリエAファンは極東電影に興味は・・・持ちそうもない・・・ですが(爆)

ウディネーゼ 

うわ 凄いマニアック映画祭ですね。

ウチの同居人に聞いて見たところ
「サッカーのチームがあるところじゃない」
とのこと。

イタリアリーグ セリエAの ウディネーゼ

というチームのホームタウンみたいですよ。
ウィキるとでてきます。

というわけで、サッカーで有名ということで。
(まあイタリアですからよくある話かも)

胤雄(たねお)さん 

ご心配かけました~。
ってゆーか、隔離されていたら、
1日20回くらいリアルタイム・ルポでブログ更新していると思います、ハハ。
(当局から情報を出すな、と言われるかな)

よかった、よかった。 

しばらく更新がなかったので、てっきりホテルに隔離されているものとばかり思ってました。(笑)
管理者のみ表示。 | 現在非公開コメン卜投稿不可です。

~ Trackback ~

卜ラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【《香港電影金紫荊獎》授賞式、中国杭州で開催?!】へ  【monicalは無事です(笑)】へ