fc2ブログ

香港以外の映画祭・映画賞

ベルリン国際映画祭情報

 ←そして北へ?(香港映画産業の行方) →地上波で『香港国際警察』を見ながら
今年のベルリン、コンペには陳凱歌(チェン・カイコー)監督の『花の生涯~梅蘭芳~』だけのノミネートになった中国語映画ですが、その他の部門に関するニュースがボチボチ記事になったりしていますので、洗い出してみました。

 まず、そのコンペティションの審査員に、アメリカ在住香港生まれのウェイン・ワン選ばれています。
monicalがこの世界にはまりそめしころは、 『夜明けのスローボート』(89)とか『ジョイ・ラック・クラブ』(93)に熱くはまったものですが、97年の『チャイニーズ・ボックス』でものすごーく落胆し(爆)、それ以来記憶も薄れていたお名前でした(笑)。

パノラマ部門コンペに参加する中国語映画は・・・
  《東北,東北》(Dongbei, Dongbei) 監督:鄒鵬/中国

パノラマ部門特別上映作品は・・・
  《親密》(Claustrophobia)  監督:岸西(アイヴィ・ホー)/香港
   出演:鄭伊健(イーキン・チェン) 林嘉欣(カリーナ・ラム) 許志安(アンディ・ホイ)
  《愛到盡》(End Of Love)  監督:鐘徳勝(サイモン・チュン)/香港 ※同志電影(ゲイムービー)
   出演:葉榮煌  李志健  關逸揚
  《陽陽》(Yang Yang)  監督:鄭有傑(チェン・ユーチェ)/台湾
   出演:張睿家 張榕容 黄健瑋

そのほか、あちらで記事に登場したのは(真偽不明)・・・

news_07.jpg  2006年にクランクインして以来、とんと噂が聞こえてこなかった郭富城(アーロン・クォック)主演の《白銀帝國》が唐突に(笑)ワールドプレミア上映される模様。(左の写真、クリックで大きくなります)

  2008年1月に覚醒剤使用で現行犯逮捕された『インペルアル・パレス(東宮西宮)』『緑茶』の監督・張元(チャン・ユァン)の更生後初の作品《達達》

  香港の歌手、林一峰(チェット・ラム)が投資をしたインディペンデント映画《無聲的風鈴》


記事一覧  3kaku_s_L.png 2006回顧
記事一覧  3kaku_s_L.png フリマ
記事一覧  3kaku_s_L.png ♀「さ」行
記事一覧  3kaku_s_L.png 【備忘録】
記事一覧  3kaku_s_L.png 2007回顧(芸能)
記事一覧  3kaku_s_L.png 東京国際映画祭2007
記事一覧  3kaku_s_L.png 中国映画祭2007
記事一覧  3kaku_s_L.png 雑記
記事一覧  3kaku_s_L.png 今日は何の日
記事一覧  3kaku_s_L.png My Works 私のお仕事
記事一覧  3kaku_s_L.png 香港の味
記事一覧  3kaku_s_L.png 香港電影金像奬
記事一覧  3kaku_s_L.png 金馬奬
記事一覧  3kaku_s_L.png 東京国際映画祭2005
記事一覧  3kaku_s_L.png 未公開 1文字
記事一覧  3kaku_s_L.png 未公開 2文字
記事一覧  3kaku_s_L.png 未公開 3文字
記事一覧  3kaku_s_L.png 未公開 4文字
記事一覧  3kaku_s_L.png 未公開 5文字
記事一覧  3kaku_s_L.png 未公開 6文字
記事一覧  3kaku_s_L.png 未公開 7文字
記事一覧  3kaku_s_L.png 未公開 8文字
記事一覧  3kaku_s_L.png ♂ 「あ」行
記事一覧  3kaku_s_L.png ♂ 「さ」行
記事一覧  3kaku_s_L.png ♂ 「は」行
記事一覧  3kaku_s_L.png ♂ 「ら」行
記事一覧  3kaku_s_L.png ♂ 「わ」行
記事一覧  3kaku_s_L.png ♀ 「あ」行
記事一覧  3kaku_s_L.png ♀ 「か」行
記事一覧  3kaku_s_L.png ♀ 「さ」行
記事一覧  3kaku_s_L.png ♀ 「ま」行
記事一覧  3kaku_s_L.png グループ&バンド
記事一覧  3kaku_s_L.png ♂「な」行
記事一覧  3kaku_s_L.png 本・雑誌
記事一覧  3kaku_s_L.png 旅の紀録
記事一覧  3kaku_s_L.png Information*日本
記事一覧  3kaku_s_L.png Information*香港
記事一覧  3kaku_s_L.png 雑学香港
記事一覧  3kaku_s_L.png アンケート
記事一覧  3kaku_s_L.png テレビ/ラジオ
記事一覧  3kaku_s_L.png 香港國際電影節
記事一覧  3kaku_s_L.png 金紫荊獎
記事一覧  3kaku_s_L.png 音楽賞
記事一覧  3kaku_s_L.png ♂ 「た」行
記事一覧  3kaku_s_L.png ♀ 「は」行
記事一覧  3kaku_s_L.png 
記事一覧  3kaku_s_L.png 2006第7回TOKYO FILMEX
記事一覧  3kaku_s_L.png ♂ 「か」行
記事一覧  3kaku_s_L.png 2008年回顧
記事一覧  3kaku_s_L.png 東京国際映画祭2008
記事一覧  3kaku_s_L.png ♀ 「ら」行
記事一覧  3kaku_s_L.png 東京国際映画祭2009
記事一覧  3kaku_s_L.png 香港BOXOFFICE
記事一覧  3kaku_s_L.png スキャンダル
記事一覧  3kaku_s_L.png 2009年回顧
記事一覧  3kaku_s_L.png 東京国際映画祭2010
記事一覧  3kaku_s_L.png 東京国際映画祭2011
記事一覧  3kaku_s_L.png 東京国際映画祭2012
記事一覧  3kaku_s_L.png アーカイブ

~ Comment ~

管理者のみ表示。 | 現在非公開コメン卜投稿不可です。

~ Trackback ~

卜ラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【そして北へ?(香港映画産業の行方)】へ  【地上波で『香港国際警察』を見ながら】へ