fc2ブログ

雑記

旺角(モンコック)のビル大火

 ←陳凱歌(チェン・カイコー)監督 《梅蘭芳》現地公開日決まる →北京五輪と「カジノタイクーン」と
現地時間の今朝9時20分、旺角(モンコック)の彌敦道(ネイザン・ロード)に面した嘉禾大廈で火災が発生。
9時43分には三級火災に。
10時23分に四級火災に修正。
12時18分、五級火災に修正。

消防車20台 消防士200人 出動。

火元はナイトクラブ。

消防士2名殉職 被災者のうち1名死亡 1名危篤 3名重体 (日本時間21時 時点)

1996年11月20日、油麻地(ヤウマーテイ)の、同じく彌敦道に面した嘉利大廈の大火も五級で多数の犠牲者を出しました。
あの悪夢がよみがえったことになります。

先日字幕翻訳を担当した「ファイヤーライン(十萬火急)」の世界が再び現実のものになるなんて・・・。

080810香港大火-1 080810香港大火-2 080810香港大火-3


記事一覧  3kaku_s_L.png 2006回顧
記事一覧  3kaku_s_L.png フリマ
記事一覧  3kaku_s_L.png ♀「さ」行
記事一覧  3kaku_s_L.png 【備忘録】
記事一覧  3kaku_s_L.png 2007回顧(芸能)
記事一覧  3kaku_s_L.png 東京国際映画祭2007
記事一覧  3kaku_s_L.png 中国映画祭2007
記事一覧  3kaku_s_L.png 雑記
記事一覧  3kaku_s_L.png 今日は何の日
記事一覧  3kaku_s_L.png My Works 私のお仕事
記事一覧  3kaku_s_L.png 香港の味
記事一覧  3kaku_s_L.png 香港電影金像奬
記事一覧  3kaku_s_L.png 金馬奬
記事一覧  3kaku_s_L.png 東京国際映画祭2005
記事一覧  3kaku_s_L.png 未公開 1文字
記事一覧  3kaku_s_L.png 未公開 2文字
記事一覧  3kaku_s_L.png 未公開 3文字
記事一覧  3kaku_s_L.png 未公開 4文字
記事一覧  3kaku_s_L.png 未公開 5文字
記事一覧  3kaku_s_L.png 未公開 6文字
記事一覧  3kaku_s_L.png 未公開 7文字
記事一覧  3kaku_s_L.png 未公開 8文字
記事一覧  3kaku_s_L.png ♂ 「あ」行
記事一覧  3kaku_s_L.png ♂ 「さ」行
記事一覧  3kaku_s_L.png ♂ 「は」行
記事一覧  3kaku_s_L.png ♂ 「ら」行
記事一覧  3kaku_s_L.png ♂ 「わ」行
記事一覧  3kaku_s_L.png ♀ 「あ」行
記事一覧  3kaku_s_L.png ♀ 「か」行
記事一覧  3kaku_s_L.png ♀ 「さ」行
記事一覧  3kaku_s_L.png ♀ 「ま」行
記事一覧  3kaku_s_L.png グループ&バンド
記事一覧  3kaku_s_L.png ♂「な」行
記事一覧  3kaku_s_L.png 本・雑誌
記事一覧  3kaku_s_L.png 旅の紀録
記事一覧  3kaku_s_L.png Information*日本
記事一覧  3kaku_s_L.png Information*香港
記事一覧  3kaku_s_L.png 雑学香港
記事一覧  3kaku_s_L.png アンケート
記事一覧  3kaku_s_L.png テレビ/ラジオ
記事一覧  3kaku_s_L.png 香港國際電影節
記事一覧  3kaku_s_L.png 金紫荊獎
記事一覧  3kaku_s_L.png 音楽賞
記事一覧  3kaku_s_L.png ♂ 「た」行
記事一覧  3kaku_s_L.png ♀ 「は」行
記事一覧  3kaku_s_L.png 
記事一覧  3kaku_s_L.png 2006第7回TOKYO FILMEX
記事一覧  3kaku_s_L.png ♂ 「か」行
記事一覧  3kaku_s_L.png 2008年回顧
記事一覧  3kaku_s_L.png 東京国際映画祭2008
記事一覧  3kaku_s_L.png ♀ 「ら」行
記事一覧  3kaku_s_L.png 東京国際映画祭2009
記事一覧  3kaku_s_L.png 香港BOXOFFICE
記事一覧  3kaku_s_L.png スキャンダル
記事一覧  3kaku_s_L.png 2009年回顧
記事一覧  3kaku_s_L.png 東京国際映画祭2010
記事一覧  3kaku_s_L.png 東京国際映画祭2011
記事一覧  3kaku_s_L.png 東京国際映画祭2012
記事一覧  3kaku_s_L.png アーカイブ

~ Comment ~

たまさん 

monicalも以前、ジョーダンのビルの大火の時は現場に花束を置いてきました。生々しい現場に立つと本当に悲しみが伝わってきます。そりゃ、当分「ファイヤーライン」は見られませんよね…

kadoorie-aveさん 

ビルの中にいると、ものすごいサイレンの音も聞こえないのかもしれませんね。香港に限らず、何かと物騒な世の中になって悲しいです。

kumabohさん 

映画「ファイヤー・ライン」でも酸素マスクを被災者に使わせるシーンがありましたね。消防法や建築基準法をなぜもっと整備しないんでしょう、犠牲者・殉職者が出る前に。

 

今日、香港から帰国しました。
偶然、あの日あの時、モンコク歩いていたんです。
不謹慎にも写真を撮りました。。。
すごい煙で、喉が痛くなりました。
そして、ニュースで消防士さんが殉職されたことを知りました。。。
次の日、近くまで行ったのですが、
なぜか息苦しくなって、現場までは行けませんでした。
そして、チケット取れずに見れなかった「ファイヤーライン」のDVD、買い物リストに入れていたけど、なんだか買えずに帰って来てしまいました。。。

何も知らずに.... 

取材旅行で香港にいたのでその時間ならちょうど、旺角と油麻地の間くらいにいました...!それなのに何も気付かなかったなんて。大変なことになっていたんですね。その前々日(だったかな)はセントラル駅が爆弾騒ぎで封鎖されて中に入れなかったりと、事故事件はいろいろあるのですねえ。
亡くなった消防士さんたちは、素晴らしい方たちですね...本当にヒーローだ。

 

殉職の消防士2名。燃えさかるビルに飛び込んでの消火・救助活動の中で、残り少なくなっている酸素ボンベの酸素を、救助を待っている人々に吸わせ、自らは殉死ということのようなのです。関連報道は、たとえばこちら。

http://www.mingpaonews.com/20080811/gaa1h.htm

国のため!とか、自分のため!とかいう金メダリストもエライことはエライけれど、彼らこそヒーローと称されるに相応しいと思うわたしです。合掌。

Kumiさん 

ひ・ひ・ひぇええええ!!!
明日になったらもう現場検証の結果が記事になって、少し状況がわかるかもしれません。夜総會、ってあったからあのレストランじゃないですよね、火元・・・

無間道2 無間序曲 

このビル、あの若き日のラウがヤン父を狙撃した店が入っているんですよ。
どうなったんだろう。

級が上がっていく火事の規模にもびっくりしました。

管理者のみ表示。 | 現在非公開コメン卜投稿不可です。

~ Trackback ~

卜ラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【陳凱歌(チェン・カイコー)監督 《梅蘭芳》現地公開日決まる】へ  【北京五輪と「カジノタイクーン」と】へ