第13回東京フィルメックス ラインナップ発表
【 東京フィルメックス2012】
本日、第13回東京フィルメックスのラインナップ記者発表がありました。
monicalは残念ながら会見には出向けませんでしたので
すでに公になっているオフィシャルサイトから中国語圏映画の情報だけをひろってまとめてみました。
会期:11月23日(金・祝)〜12月2日(日)
会場:有楽町朝日ホール(メイン会場)
東劇(特集上映会場:11/23(金)-/30(金)
木下惠介生誕100年祭 )
TOHOシネマズ日劇(レイトショー会場)
★東京フィルメックス・コンペティション★
【国際審査員】(未発表)
『愛の身替わり』 All Apologies / 愛的替身
香港 / 2012 / 88分 監督:エミリー・タン (Emily TANG)
http://filmex.net/2012/fc04.html
※monical補足 2008年第9回に「完美生活」を出品した女流監督
『ティエダンのラブソング』 The Love Songs Of Tiedan / Mei Jie
中国 / 2012 / 91分 監督:ハオ・ジェ (HAO Jie)
http://filmex.net/2012/fc05.html
※2010年第11回で審査員特別賞コダック VISION アワードを受賞した『独身男』の監督
『記憶が私を見る』 Memories Look at me / Ji Yi Wang Zhe Wo
中国 / 2012 / 87分 監督:ソン・ファン (SONG Fang)
http://filmex.net/2012/fc06.html
※賈樟柯(ジャ・ジャンクー)プロデュース。ロカルノ映画祭で最優秀新人監督賞を受賞した作品
コンペティション出品作は他に、イスラエル映画2本 イラク映画1本 韓国映画1本 日本映画2本
★特別招待作品★
『私には言いたいことがある』 When Night Falls
韓国、中国 / 2012 / 70分 監督:イン・リャン (YING Liang)
http://filmex.net/2012/ss04a.html
※monical補足 「チョンジュ・プロジェクト(三人三色)」の1本として。
『三姉妹(原題)』 Three Sisters / San-Zimei
香港、フランス / 2012 / 153分 監督:ワン・ビン(WANG Bing) 配給:ムヴィオラ
※monical補足 2010年第11回の特別招待作品として『溝』(公開題:無言歌)が上映された監督
http://filmex.net/2012/ss10.html
以上、今年は派手な香港映画ありません(ノД`)シクシク
そりゃそうかも。2012年の香港映画50本に届かなかったそうですから。。。
(最新号の「香港電影」巻頭言に書いてありました)
あーあ。
monicalは残念ながら会見には出向けませんでしたので
すでに公になっているオフィシャルサイトから中国語圏映画の情報だけをひろってまとめてみました。

会場:有楽町朝日ホール(メイン会場)
東劇(特集上映会場:11/23(金)-/30(金)
木下惠介生誕100年祭 )
TOHOシネマズ日劇(レイトショー会場)
★東京フィルメックス・コンペティション★
【国際審査員】(未発表)
『愛の身替わり』 All Apologies / 愛的替身
香港 / 2012 / 88分 監督:エミリー・タン (Emily TANG)

※monical補足 2008年第9回に「完美生活」を出品した女流監督
『ティエダンのラブソング』 The Love Songs Of Tiedan / Mei Jie
中国 / 2012 / 91分 監督:ハオ・ジェ (HAO Jie)

※2010年第11回で審査員特別賞コダック VISION アワードを受賞した『独身男』の監督
『記憶が私を見る』 Memories Look at me / Ji Yi Wang Zhe Wo
中国 / 2012 / 87分 監督:ソン・ファン (SONG Fang)

※賈樟柯(ジャ・ジャンクー)プロデュース。ロカルノ映画祭で最優秀新人監督賞を受賞した作品
コンペティション出品作は他に、イスラエル映画2本 イラク映画1本 韓国映画1本 日本映画2本
★特別招待作品★
『私には言いたいことがある』 When Night Falls
韓国、中国 / 2012 / 70分 監督:イン・リャン (YING Liang)

※monical補足 「チョンジュ・プロジェクト(三人三色)」の1本として。
『三姉妹(原題)』 Three Sisters / San-Zimei
香港、フランス / 2012 / 153分 監督:ワン・ビン(WANG Bing) 配給:ムヴィオラ
※monical補足 2010年第11回の特別招待作品として『溝』(公開題:無言歌)が上映された監督

以上、今年は派手な香港映画ありません(ノД`)シクシク
そりゃそうかも。2012年の香港映画50本に届かなかったそうですから。。。
(最新号の「香港電影」巻頭言に書いてありました)
あーあ。
スポンサーサイト
- ジャンル:[映画]
- テーマ:[☆.。.:*・゚中国・香港・台湾映画゚・*:.。.☆]
- 17:24
- 【東京フィルメックス2012】
- TB(-)|
- CO(-)
- [Edit] ▲