fc2ブログ

東京国際映画祭2012

【 東京国際映画祭2012 】 記事一覧

香港映画 in 第25回東京国際映画祭(2012)

東京国際映画祭2012

第25回東京国際映画祭
会期:2012年10月20日(土)~28日(日) 会場:六本木・日本橋

 ※これまで六本木会場で同時開催されていたフィルムマーケット(TIFFCOM)は台場に会場を移した。

【コンペティション】

黒い四角 「黒い四角」
 黑四角/The Black Square 奥原浩志 日本
 
  ※全編北京ロケ・北京語
  出演:中泉英雄 丹紅 陳璽旭 鈴木美妃
  ※日本公開未定

風水 「風水」 万箭穿心/Feng Shui  ワン・ジン(王競) 中国
  出演:顔丙燕(イエン・ビンイエン) 焦剛(ジアオ・ガン) 陳剛(チェン・ガン)
  ※日本公開未定



【アジアの風】 ★中東パノラマ★
老人ホームを飛び出して 「老人ホームを飛びだして」 飛越老人院/Full Circle
  チャン・ヤン(張揚) 中国

  出演:許還山(シュイ・ホァンシャン) 呉天明(ウー・ティエンミン) 
      李濱(リー・ビン) 顔丙燕(イエン・ビンイエン)
  ※日本公開未定

ホメられないかも 「ホメられないかも」 有人賛美聴慧、有人則不/Don't Expect Praises
  ヤン・ジン(楊瑾) 中国

  出演:リー・シューチェン ワン・チェン
  ※日本公開未定


恋の紫煙2 「恋の紫煙2」 春嬌與志明/Love in the Buff
  パン・ホーチョン(彭浩翔) 香港・中国

  出演:楊千嬅(ミリアム・ヨン) 余文樂(ショーン・ユー)
      徐崢(シュー・チェン) 楊冪(ヤン・ミー)
  香港公開:2012年3月29日  ※日本公開未定

浮城 「浮城」 浮城/Floating City イム・ホー(嚴浩) 香港
  出演:郭富城(アーロン・クォック) 楊采妮(チャーリー・ヤン)
      鮑起静(パウ・ヘイチン) 何超儀(ジョシー・ホー) 劉心悠(アニー・リウ)
  ※香港公開:2012年5月18日  ※日本公開未定
  ※製作者側の事情により上映中止

パンのココロ 「パンのココロ」 愛的麺包魂/The Soul of Bread
 カオ・ピンチュアン(高炳權)+リン・チュンヤン(林君陽) 台湾

  出演:チェン・ハンディエン(陳漢典) ミシェル・チェン(陳妍希) 
      アンソニー・ニーリー(倪安東)
  ※日本公開未定

光にふれる 「光にふれる」 逆光飛翔/Touch of the Light
  チャン・ロンジー(張榮吉)  台湾・香港

  出演:サンドリーナ・ピンナ(張榕容) ホアン・ユィシアン(黄裕翔) リー・リエ(李烈)
  ※日本公開未定


スイートハート・チョコレート 「スイートハート・チョコレート」 甜心巧克力/Sweetheart Chocolate 篠原哲雄 中国・日本
  出演:林志玲(リン・チーリン) 池内博之 福地祐介



【TIFF特別感謝賞記念 レイモンド・チョウ オールナイト】
「ポリス・ストーリー/香港国際警察」  警察故事/Police Story
  ジャッキー・チェン(成龍)香港1985
  ※香港・日本同時公開1985年12月14日
ポリス・ストーリー/香港国際警察 デジタル・リマスター版 [DVD]ポリス・ストーリー/香港国際警察 デジタル・リマスター版 [DVD]
(2010/12/17)
成龍(ジャッキー・チェン)林青霞(ブリジット・リン)張曼玉(マギー・チャン)

商品詳細を見る


ポリス・ストーリー アルティメット・エディション 完全日本語吹替版(スチールブック仕様) [Blu-ray]ポリス・ストーリー アルティメット・エディション 完全日本語吹替版(スチールブック仕様) [Blu-ray]
(2012/12/07)
成龍(ジャッキー・チェン)林青霞(ブリジット・リン)張曼玉(マギー・チャン)

商品詳細を見る

  
 
「霊幻道士」 疆屍先生/Mr. Vampire リッキー・ラウ(劉觀偉) 香港1985
  ※香港公開:1985年11月7日  ※日本公開:1986年4月26日
霊幻道士 デジタル・リマスター版  〈日本語吹替収録版〉 [DVD]霊幻道士 デジタル・リマスター版 〈日本語吹替収録版〉 [DVD]
(2012/12/21)
ラム・チェンイン(林正英)、リッキー・ホイ(許冠英)錢小豪(チン・シウホウ)李賽鳳(ムーン・リー) 他

商品詳細を見る



「キャノンボール」 炮彈飛車/The Cannonball Run ハル・ニーダム アメリカ・香港1980
  ※香港公開:1981年8年27日  ※日本公開:1981年12月26日
キャノンボール デジタル・リマスター版 [DVD]キャノンボール デジタル・リマスター版 [DVD]
(2010/12/17)
バート・レイノルズ、ジャッキー・チェン、ロジャー・ムーア

商品詳細を見る
スポンサーサイト



▲PageTop

東京国際映画祭 アジアの風「浮城(うきしろ)」 上映中止に

東京国際映画祭2012

残念なお知らせです。
1985年、第1回東京国際映画祭に唯一出品された香港映画「ホームカミング」嚴浩(イム・ホー)監督の最新作「浮城(うきしろ)」が、おそらく25回めの節目ということもあり「アジアの風」部門でプログラミングされていましたが、「製作者サイドの事情により」上映中止となりました。残念


2012-9-25 「浮城」上映中止   公式サイトの告知

浮城スチール
  

▲PageTop

第25回東京国際映画祭 ラインナップ発表会見

東京国際映画祭2012

本日9月20日、映画祭メイン会場である東京・六本木ヒルズで記者発表会見がありました。

2012年10月20日(土)~28日(日)

@六本木ヒルズ(東京)

何年か前までは、会見当日の夜中になっても公式サイトし~~ん、という感じだったので
ブログで速報というのも価値があったのですが、
すっかり進化して、
会見終了後には公式サイトに情報があがっていたようです。

公式サイト http://2012.tiff-jp.net/ja/
 
まだ不完全ですが、メールマガジンを登録しておくとプレスと同じレベルで割と早く情報が入ります。
メルマガ申し込みhttps://fofa.jp/tiff/a.p/102/ 

また、これまでは各プログラムのディレクターからざっとした説明があったのですが
今回の会見ではそれも割愛され、なんだかとーーーってもシンプル(すぎるほど)だったのでした。
ま、ナマあっちゃん(前田敦子)初めて見たからよしとするか(笑)




中国語圏映画リスト ₪ ₪ ₪ ₪ ₪ ₪ ₪ ₪ ₪ ₪ ₪ ₪ ₪ ₪ ₪ ₪ ₪ ₪ ₪ ₪ ₪
中国語圏とそれに関わる作品のみピックアップしました。

★コンペティション★

「黒い四角」The Black Square/黑四角 
 監督:奥原浩志  ワールド・プレミア 14:20-141分 北京語 Color | 2012年 日本 
 http://2012.tiff-jp.net/ja/lineup/works.php?id=7
 10/21 17:10- 10/24 14:20-

「風水」Feng Shui/万箭穿心
 監督:ワン・ジン ワールド・プレミア 120分 北京語 Color | 2012年 中国
 http://2012.tiff-jp.net/ja/lineup/works.php?id=9
 10/22 20:55- 10/24 11:00-

★アジアの風-中東パノラマ★

「老人ホームを飛びだして」Full Circle/飞越老人院
  監督:チャン・ヤン 104分 北京語 Color | 2012年 中国
  http://2012.tiff-jp.net/ja/lineup/works.php?id=79
 10/25 14:20- 10/27 16:40-

「ホメられないかも」Don't Expect Praises /有人赞美聪慧,有人则不
 監督:ヤン・ジン 108分 中国語(山西省方言) Color | 2012年 中国=韓国
 http://2012.tiff-jp.net/ja/lineup/works.php?id=81
 10/21 14:20- 10/24 12:20-

恋の紫煙2スチール 「恋の紫煙2」Love in the Buff/春嬌與志明
 監督:パン・ホーチョン 111分 広東語 Color | 2012年 香港=中国
 http://2012.tiff-jp.net/ja/lineup/works.php?id=83
 10/23 18:00- 10/26 18:10-

「パンのココロ」The Soul of Bread /愛的麺包魂
 監督:カオ・ピンチュアン、リン・チュンヤン 114分 北京語、英語 Color | 2012年 台湾
 http://2012.tiff-jp.net/ja/lineup/works.php?id=87
 10/22 20:00- 10/25 10:20-

「光にふれる」Touch of the Light/逆光飛翔
 監督:チャン・ロンジー 110分 北京語 Color | 2012年 台湾=香港
http://2012.tiff-jp.net/ja/lineup/works.php?id=89
 10/22 16:50- 10/26 14:00-

「スイートハート・チョコレート」 Sweetheart Chocolate/甜心巧克力
 監督:篠原哲雄 ワールド・プレミア 105分 北京語、日本語 Color | 2012年 中国=日本
 http://2012.tiff-jp.net/ja/lineup/works.php?id=91
 10/25 17:45-

★特別上映-TIFF 特別感謝賞記念 レイモンド・チョウ オールナイト★

『ポリス・ストーリー/香港国際警察』"Police Story 警察故事"
  105分 広東語 Color | 1985年 香港
『霊幻道士』"Mr. Vampire 疆屍先生"
  96分 広東語 Color | 1985年 香港
『キャノンボール』"The Cannonball Run"
  95分 英語 Color | 1980年 アメリカ
 http://2012.tiff-jp.net/ja/lineup/works.php?id=181
 10/20 23:00-

▲PageTop

第25回東京国際映画祭 第一報

東京国際映画祭2012

今年で第25回目の節目の年を迎える東京国際映画祭のリリースが届きました。


■イベントタイトル:第25回東京国際映画祭
■開催期間 :10月20日(土)-10月28日(日) 9日間 
■会場      :六本木ヒルズ(港区)他

■公式webサイト :http://www.tiff-jp.net

■一般お問い合せ :tiffinfo2012@tiff-jp.net

■チケット発売日:10月6日(土)より、チケット一般発売開始
     詳細については、映画祭公式サイトにて告知

ticket boardの電子チケットサービス(チケットレス)を採用 http://tickebo.jp/1210-tiff/

携帯電話(スマートフォン含)からいつでもどこチケッが購入可能。
自分のケータイがチット代わりにな、忘れた失くしする心配あません。
上映会場への入場は入口の読み取り機に携帯電話をかざすだけでOK。スムーズに入場できます。
東京国際映画祭に関しては、チケット購入に関する手数料は一切かりません。
なお、携帯電話をお持ちでない等、電子チケットをご利用いただけな方対象に、電話受付(当日上映会場にて紙チケット引換)もご用意させていただく予定です。

●コンペティション
世界中から応募作品が集まり、その中から厳選された15本を上映。最高賞には“東京 サクラ グランプリ”が授与される。
 
●特別招待作品
日本公開前の最新作をプレミア上映。エンタテインメント性の高い話題作が揃う。

●アジアの風                 
現在世界の映画界でも、最も活気のあるアジア圏(中東地域を含む)で製作された作品の中から優れた作品を上映。

●日本映画・ある視点
活況を呈している日本映画の中から、インディペンデント系の作品を中心に、ひときわ個性のきらめく新作を上映。

●WORLD CINEMA           
欧米を中心に世界各国の映画祭で話題になった作品、有名監督の日本未公開の貴重な作品ばかりを紹介。

●natural TIFF
従来の「自然と人間の共生」を映し出し、かつ「自然と命」を意識させる微笑ましい映像など、様々なタイプの作品を網羅。

▲PageTop

Menu

Category一覧


2006回顧 (4)
フリマ (13)
映画賞(金像奬、金馬奬以外) (27)
♀「さ」行 (2)
中国返還10周年回顧 (2)
【備忘録】 (4)
香港以外の映画祭・映画賞 (21)
2007回顧(芸能) (1)
香港♪ヒットチャート (17)
東京国際映画祭2007 (42)
東京フィルメックス2007 (13)
中国映画祭2007 (10)
2006 第19回東京国際映画祭 (54)
公開・公演スケジュール(日本) (112)
DVD発売情報(日本) (20)
雑記 (238)
今日は何の日 (917)
エンタメニュース拾い読み (199)
My Works 私のお仕事 (87)
香港の味 (6)
日本タイトル 「あ」行 (58)
日本タイトル 「か」行 (41)
日本タイトル 「さ」行 (53)
日本タイトル 「た」行 (32)
日本タイトル 「な」行 (2)
日本タイトル 「は」行 (50)
日本タイトル 「ま」行 (24)
日本タイトル 「や」行 (0)
日本タイトル 「ら」行 (29)
日本タイトル 「わ」行 (7)
香港電影金像奬 (26)
金馬奬 (20)
東京国際映画祭2005 (41)
東京フィルメックス2005 (9)
未公開 1文字 (0)
未公開 2文字 (42)
未公開 3文字 (27)
未公開 4文字 (31)
未公開 5文字 (5)
未公開 6文字 (0)
未公開 7文字 (11)
未公開 8文字 (0)
未公開 9文字以上 (0)
♂ 「あ」行 (39)
♂ 「さ」行 (30)
♂ 「は」行 (11)
♂ 「ら」行 (8)
♂ 「わ」行 (6)
♀ 「あ」行 (6)
♀ 「か」行 (5)
♀ 「さ」行 (5)
♀ 「ま」行 (4)
グループ&バンド (0)
DVD発売情報(香港) (1)
公開・公演スケジュール(香港) (17)
♂「な」行 (6)
本・雑誌 (16)
旅の紀録 (174)
Information*日本 (29)
Information*香港 (8)
雑学香港 (18)
アンケート (1)
テレビ/ラジオ (14)
香港國際電影節 (35)
金紫荊獎 (4)
音楽賞 (19)
♂ 「た」行 (15)
♀ 「は」行 (6)
(0)
香港を極めるツール (4)
2006第7回TOKYO FILMEX (4)
♂ 「か」行 (2)
2008年回顧 (5)
東京国際映画祭2008 (24)
2008北京オリンピック (7)
♀ 「ら」行 (1)
アジア海洋映画祭in幕張 (3)
東京フィルメックス2008 (5)
NHKアジア・フィルム・フェスティバル (0)
東京国際映画祭2009 (15)
香港BOXOFFICE (1)
スキャンダル (1)
東京フィルメックス2009 (3)
2009年回顧 (1)
中華電影データブック完全保存版 (2)
東京国際映画祭2010 (5)
東京フィルメックス2010 (1)
大阪アジアン映画祭 (238)
東京国際映画祭2011 (2)
東京フィルメックス2011 (2)
東京国際映画祭2012 (4)
アーカイブ (24)
東京フィルメックス2012 (1)

ブログ内検索