fc2ブログ

エンタメニュース拾い読み

【 エンタメニュース拾い読み 】 記事一覧

【訃報】銀河映像を支えた脚本家・司徒錦源 10/13午前 享年48歳

エンタメニュース拾い読み

司徒錦源(セット・カムイェン) 10月13日午前10時56分(現地時間)香港の脚本家、司徒錦源(セット・カムイェン)さんが肺がんのため息を引き取りました。享年48歳の若すぎる死でした。謹んでご冥福をお祈りします。



TVB無線電視→銀河映像MilkyWay、つまりテレビ時代からずっと脚本家として杜琪峰(ジョニー・トー)監督をサポートしてきました。特に鄭保瑞(ソイ・チェン)監督作品はソイチェンが銀河映像に所属する前から関わってきたようです。

フィルモグラフィーは以下の通りです。
殆どの脚本が共同作業によるもので、脚本チームを率いる立場にありました。

1997 一個字頭的誕生 監督:韋家輝(ワイ・カーファイ)

1998 非常突然(デッドポイント~黒社会捜査線~) 監督:游達志(パトリック・ヤウ)

1998 暗花(ロンゲストナイト 暗花) 監督:游達志(パトリック・ヤウ)

1998 真心英雄(ヒーロー・ネバー・ダイ) 監督:杜琪峰(ジョニー・トー)

2000 神偷次世代(スパイチーム) 監督:葉偉信(ウィルソン・イップ)

2001 2002(トランサー-霊幻警察- ) 監督:葉偉信(ウィルソン・イップ)

2002 熱血青年 監督:鄭保瑞(ソイ・チェン)

2004 愛‧作戰 監督:鄭保瑞(ソイ・チェン)

2005 阿嫂(スタントウーマン) 監督:許鞍華(アン・ホイ)

2005 怪物 監督:鄭保瑞(ソイ・チェン)

2005 殺破狼(SPL/狼よ静かに死ね) 監督:葉偉信(ウィルソン・イップ)

2006 狗咬狗(ドッグ・バイト・ドッグ) 監督:鄭保瑞(ソイ・チェン)

2006 放‧逐(エグザイル/絆) 監督:杜琪峰(ジョニー・トー)

2007 軍雞(軍鶏 Shamo) 監督:鄭保瑞(ソイ・チェン)

2008 導火線(導火線 FLASH POINT) 監督:葉偉信(ウィルソン・イップ)

2008 機動部隊絶路 監督:劉國昌(ローレンス・ラウ)

2008 十分鍾情(オムニバスのうちの《開飯》) 監督・脚本

2009 意外(アクシデント) 監督:鄭保瑞(ソイ・チェン)

2010 跟我的前妻談戀愛 監督:李公樂(リー・コンロッ)

2012 追凶 監督:彭發(ダニー・パン)

2012 車手 監督:鄭保瑞(ソイ・チェン)






スポンサーサイト



▲PageTop

【香港演藝界 情系玉樹關愛行動】に参加した芸能人

エンタメニュース拾い読み

【香港演藝界 情系玉樹關愛行動】

放送局、レコード会社の壁を越えて緊急開催された、中国青海省玉樹の大地震チャリティコンサート@香港コロシアム。テレビ局、ラジオ局が電波でネットで同時中継しました。
発起人は芸能人協会の曾志偉(エリック・ツァン)と、金像賞協会の陳嘉上(ゴードン・チャン)両会長。

パソコンに張り付いて見ていたので個人的備忘録です。見にくくてすみません。
いちおう、ほぼ出場順です。《  》は歌った楽曲。楽曲は完全ではありません。
話しかしなかった人もいるし、大勢での登場もありました。
映像は鮮明でありませんでしたが、音は問題ありませんでした。

                         

2010年4月26日 現地時間18:07 開始 23:02終了 最終寄付金:3506万HKドル

メイン司会 曾志偉(エリック・ツァン)&鄭裕玲(ドゥドゥ・チェン)&李浩林(デレク・リー)

譚詠麟(アラン・タム)
潘裕文(ピーター)&TANK
麥俊龍(ジュノ・マック) 《海闊天空》
香港話劇団 合唱《遍地芳菲》
劉徳華(アンディ・ラウ)&孫楠(スン・ナン) 《心連心》(チャリティ・テーマ曲)
張国立(チャン・グオリー)
李玟(ココ・リー)
關淑怡(シャーリー・クワン)
李玟(ココ・リー)&關淑怡(シャーリー・クワン)&謝安(ケイ・ツェー) 《祝福》
李克勤(ハッケン・リー) 《红日》
孫楠(スン・ナン) 《生死不离》
庾澄慶(ハーレム・ユー) 《那是無尽透明的思念》
張學友(ジャッキー・チュン) 《但愿人長久》
張學友(ジャッキー・チュン)&李克勤(ハッケン・リー)&孫楠(スン・ナン) 《龍的傳人》
鄭秀文(サミー・チェン)&張家輝(ニック・チョン)
劉徳華(アンディ・ラウ) 《承诺》
汪明荃(リサ・ウォン)
莫少聰(マックス・モク)、徐煕媛(大S:バービィー・スー)、徐熙娣(小S:ティファニー・シュー)
任達華(サイモン・ヤム)、洪金寶(サモ・ハン)、鄭伊健(イーキン・チェン)
黎明(レオン・ライ)、王允祈(ウィンキー)
成龍(ジャッキー・チェン) 《相信自己》
張衛健(ディッキー・チョン)&許志安(アンディ・ホイ)&
  蘇永康(ウィリアム・ソー)&梁漢文(エドモンド・リョン) 《喝彩》
孫楠(スン・ナン)+内地歌手50人 《心連心》
温拿樂隊(ウィナーズ)&鄭中基(ロナルド・チェン)+建明(ジョーイ・タン)
鍾鎮濤(ケニー・ビー)父娘  《閃閃星辰》
余文楽(ショーン・ユー)、謝霆鋒(ニコラス・ツェー)、呉建豪(ヴァネス・ウー)
マリア・コルデロ&陳潔靈(エリザ・チャン)
Twins、容祖兒(ジョーイ・ヨン)
香港TVBタレントグループ  《月亮代表我的心》 《每一個明天》
孫楠(スン・ナン)&成龍(ジャッキー・チェン)&周華健(ワーキン・チョウ) 《真心英雄》
惠英紅(クララ・ウェイ)
陶(デイヴィッド・タオ)&陳奕迅(イーソン・チャン) 《飛機場的十點半》 《兄妹》
梁詠(ジジ・リョン)&衛蘭(ジャニス)&官恩娜(エラ・クン)&林依晨(アリエル・リン) 《today》
盧冠廷(ローウェル・ロー)&羅大佑(ロー・ターヨウ) 《為了愛》
盧冠廷(ローウェル・ロー) 《男兒當自強》
李國祥(KCリー)&呂珊(ロザンヌ)ほか  《問我》
古巨基(レオ・クー) &周慧敏(ヴィヴィアン・チョウ) 《爱得太遅》
徐小鳳(ポーラ・チョイ)&容祖兒(ジョーイ・ヨン)&Twinsほか  《風雨同路》
鄭少秋(アダム・チェン)&呉君如(サンドラ・ン)&夏雨(シア・ユイ)ほか  《齊齊陪着你》
楊宗緯(アスカ・ヤン)&陳楚生(チェン・チュウシェン)&林峰(ラム・フォン)
森美(サミー)
何韻詩(デニース・ホー)&余文楽(ショーン・ユー)&何超儀(ジョシー・ホー)ほか  《最好的朋友》
方力申(アレックス・フォン)&周麗淇(ニキ・チャウ)&麗欣(ステフィ・タン)  《共同度邊》
趙雅芝(アンジー・チウ)ほか  《漫歩人生路》
郭富城(アーロン・クォック)※VTRメッセージ
容祖兒(ジョーイ・ヨン)&蔡卓妍(シャーリーン・チョイ)  《Make a wish》
陳奕迅(イーソン・チャン)&莫文蔚(カレン・モク)+建明(ジョーイ・タン)
張學友(ジャッキー・チュン)&陳慧琳(ケリー・チャン)  《但愿人長久》
フィナーレ:テーマ曲《手連心》大合唱

※他にも確認できたのは、余安安(キャンディ・ユー)、陳寶珠(チャン・ポーチュウ)、甄子丹(ドニー・イエン)、陳嘉上(ゴードン・チャン)、鄭嘉頴(ケビン・チェン)、林家棟(ラム・カートン)、泰迪羅賓(テディ・ロビン)・・・

▲PageTop

祝!彭順&李心潔 結婚

エンタメニュース拾い読み

「火のないところに煙は立たない」(笑)

彭順(オキサイド・パン)監督と李心潔 (アンジェリカ・リー)が無事(笑)2月6日にマレーシア、パラオ・パンコールラウ島で結婚式を挙げました。

5412388-2276024.jpg

式には芸能界から、アンジェリカを発掘した張艾嘉(シルビア・チャン)、シルビアの後援者で大親友の楊凡(ヨンファン)監督、ほかに郭富城(アーロン・クォック)、許茹芸(ヴァレン・シュウ)、楊采妮(チャーリー・ヤン)、劉若英(レネ・リウ)、梁詠(ジジ・リョン)が参列したようです。

その記事と集合写真はこちら

100201結婚 ちなみに、アンジェリカの親友、梁静茹(フィッシュ・リョン/またはジャスミ・リョン)は
 2月1日にフィリピンの小島で結婚。お互いの結婚式に出られなかったという・・・(笑)

▲PageTop

ショウブラザーズ 製作再開

エンタメニュース拾い読み

1960年代から1000本以上の香港映画を送り出してきた邵氏兄弟(ショウブラザーズ)は1987年に製作から撤退しました。
およそ760本の永久権利をマレーシアのテレビ局の傘下にある天映娯樂(セレスティアル)に売り、その恩恵で私たちも日本語字幕つき、デジタル処理で修復されたリマスターDVDを見られるわけです。

2007年、中國星(チャイナスター)との合資で建設したShow Studioが将軍澳に完成。おもにポスト・プロダクション基地の役目を果たしてきましたが、いよいよ再び映画製作を開始するそうです。

邱禮濤(ハーマン・ヤウ)監督による《Laughing Gor之變節》が記念すべき第一作に。その製作発表が昨日ショウ・スタジオで行われたそうです。

090527キャスト軍団
左から:葉翠翠(トレーシー・イップ:05年ミス香港) 黄徳斌(ケニー・ウォン) 黄日華(フェリックス・ウォン) 黄秋生(アンソニー・ウォン) 呉鎮宇(フランシス・ン) 謝天華(マイケル・ツェー) 黎耀祥(ライ・イウチョン) ♂? 李思捷(ジョンソン・リー)   

ほかの出演者は高鈞賢(05年ミスター香港:マシュー・コー) 袁偉豪(07年ミスター香港:ベンジャミン・ユェン) 曾志偉(エリック・ツァン) 元彪(ユン・ピョウ)・・・

写真じゃフランシスがど真ん中で主役みたいですけれど、主役は今、テレビドラマで人気が再燃、というか“風火海”として『古惑仔シリーズ』に出ていた時より沸騰している謝天華(マイケル・ツェー)ですので念のため(爆)。

そう、この作品はマイケル(Laughing哥)の人気テレビドラマを映画にリメイクしたもの。そのドラマを知っていたら倍楽しい作品なのかもしれません。(ただしマイケル以外のキャストはテレビと映画では違うようです)

7月にクランクインの予定だそうですが、いちばん注目されているLaughing哥の恋のお相手役は昨日発表されませんでした。

▲PageTop

香港の2009夏休み映画

エンタメニュース拾い読み

香港の今年の夏休み映画は今のところ、以下のラインナップのようです。

香港に飛んで行って観たいのはやまやまですが、新型インフルエンザ、どこまで感染が拡大しているかによります。
アジアでは日本が感染者数ダントツに多いので、
日本人旅行者は居心地悪い思いをするかもしれない・・・ですよね・・・

《追影》 6月18日
監督:呉鎮宇(フランシス・ン)&麥子善(マルコ・マック)
出演:呉鎮宇 呉佩慈(ペース・ウー) 房祖名(ジェイシー・チェン)
ジャンル:アクション時代劇(コメディ) 

《矮仔多情》 6月28日
監督:阮世生(ジェームス・ユエン) 
出演:王祖藍(ウォン・チョーラム) 黄婉伶(レース・ウォン) 徐子珊(ケイト・チョイ)
ジャンル:ラブコメディ

《殺人犯》 7月16日
監督:周顯揚(ロイ・チョウ)
出演:郭富城(アーロン・クォック) 張鈞(チャン・チュンニン) 何超儀(ジョシー・ホー)
ジャンル:サスペンス

《竊聽風雲》 7月30日
製作:爾冬陞(イー・トンシン)
監督:麥兆輝(アラン・マック)&莊文強(フェリックス・チョン)
出演:劉青雲(ラウ・チンワン) 古天樂(ルイス・クー) 呉彦祖(ダニエル・ウー)
ジャンル:ポリス・ミステリー(なんてある?:笑)

《大內密探靈靈狗》 8月6日
監督:王晶(バリー・ウォン・チン)
出演:古天樂(ルイス・クー) 徐熙媛(バービィー・スー) 呉君如(サンドラ・ン)
ジャンル:時代劇(コメディ)

《麥兜響噹噹》 8月13日
ジャンル:アニメーション(主役:マクダル)

《機器俠》 8月X日
監督:劉鎮偉(ジェフ・ラウ)
出演:鄭中基(ロナルド・チェン) 方中信(アレックス・フォン)  胡軍(フー・ジュン)
ジャンル:近未来スリラー

▲PageTop

“ゆる”マクダル

エンタメニュース拾い読み

6月20日に発表される≪第9回華語電影電媒大奬≫の記者発表で、大会マスコットキャラクターが登場しました。

あの、マクダル(麥兜)に決定したのは良かったのですが・・・

             


             


             


             


             


『麥兜』成為本屆大獎的形象大使


             


             

がっしり大地を踏みしめている2本足がどうにもイメージに合いません。

これじゃ“なんちゃってディズニーランド”のキャラみたいです~~

生みの親の麥家碧(アリス・マク)さん,
体型のチェックしなかったんでしょうか(爆)。

これが本来の体型。
図大

▲PageTop

今年のカンヌ・コンペ ちょっとビミョー(笑)

エンタメニュース拾い読み

来月13日に開幕する第62回カンヌ国際映画祭
昨日、コンペティション部門に選出された作品が発表になりました。
今回は4人の監督が中華圏から入っていますが、なんかビミュー。
なぜならすべて海外資本が入った映画だからです。

李安(アン・リー) 《Taking Woodstock》 
 ※ハリウッド製作。1969年のウッドストック・フェスティバルを舞台にしたゲイ映画。
  主要キャストに中国系なし。

杜峰(ジョニー・トー) 《復仇》 (仏題:Vengeance)
 ※香・仏・米合作。引退した殺し屋が娘を香港マフィアに殺され復讐する。
  主演はジョニー・アリディ。黄秋生、任達華、林雪らも出演。香港でロケ。

蔡明亮 (ツァイ・ミンリャン) 《臉》(英題:Face 仏題:Visages)
 ※フランスのルーブル美術館が投資。仏・台・オランダ・ベルギー合作。「サロメ」伝説の映画化(らしいです) 

婁(ロウ・イエ) 《春風沉醉的晚上》(Spring Fever)
 ※中仏合作。若者のラブ・トライアングル。バラエティジャパンによれば“エロチック”作品(笑)。

ちなみに韓国からも1作品(パク・チャヌク監督《Thirst》)、これも韓米合作。
日本映画のエントリーはナシ。
純然たるアジア資本のみの作品はフィリピンのブリランテ・メンドーサ監督作《Kinatay》のみです。

つまり・・・

ジョニー・トー監督作品に期待する、ということです(笑)

vengeancejt-new2.jpg 香港でロケしているし・・・






vengeancejt-new5.jpg ジョニーさんお得意、雨ザンザン降りで傘の花またしても、だし(笑)。





あ、そうだ・・・

クエンティン・タランティーノ監督の《Inglourious Basterds》には張曼玉(マギー・チャン)も出演しているんでした。第2次世界大戦中、ナチス・ドイツと戦うためにフランスへ向かったユダヤ系のアメリカ兵(ブラッド・ピット)の物語ですから大きな役じゃないような…。

▲PageTop

ジョン・ウー監督 次回作は初のロマンス映画(中国)?それとも…

エンタメニュース拾い読み

日本ではまだ『レッドクリフ PartⅡ-未来への最終決戦-』の公開に至っていませんが、
呉宇森(ジョン・ウー)監督の次回作がすでに注目の的。
昨年のカンヌ国際映画祭で発表された《1949》、主演は張震(チャン・チェン)&韓国の宋慧喬(ソン・ヘギョ)(ほかにミシェル・ヨーや譚耀文/パトリック・タムの噂もありました)、動乱期の三組の恋人たちの悲恋を描く物語であるということでした。
去年末予定されていたクランクインは脚本が完成していたにもかかわず著作権問題などが発生し暗礁に乗り上げてしまったらしく。

それがいつの間にか《太平輪》という作品にすり替わって最近話題に上るようになりました。
今夏クランクイン予定。お話は1949年に実際に起きた大型船舶遭難事故のようで、つまり中国版タイタニックのような。ふむ、最初の企画と原案は同じと見ました(1949だから)。ただしキャスティングは白紙に戻る可能性も。


ところが一方では、ハリウッドでも6月クランクインのアクション映画の予定があり(かつて噂に上っていた『ハードボイルド/新・男たちの挽歌』リメイクの話は頓挫した模様)、さて、困ったウーさん。
中国映画かアメリカ映画か、どちらを取るか相当悩んでいるのではないでしょうか。

どちらにしても大作に違いないし、そうなると『レッドクリフ』並みに時間を要するはず。

個人的には、やはり中国語の作品に期待したいです。

【註】この話題に関する報道は実に様々。つまり噂するほど企画自体が固まっていない、ということも大いにあり得ます。それだけ監督の次回作への関心が高い証拠ということで。



▲PageTop

【噂】 ついに結婚?! 劉徳華(アンディ・ラウ)

エンタメニュース拾い読み

カナダで陳冠希(エディソン・チャン)が例の“わいせつ写真流出事件”で法廷に立った、というニュースが、なんと日本でまで蒸し返されて(朝の日テレ「スッキリ!」)「あーあ]」と思っていたら、噂だとしてもちょっと嬉しいニュースが。

いままで一度もこのブログでは触れてきませんでしたが(笑)、
24年来のパートナーである朱麗倩(キャロル・チュー)と4月にマレーシアで“正式に”結婚するのでは、という報道が、香港の芸能週刊誌(というかゴシップ誌)【東周刊】であったそうです。クアラルンプールに購入したという豪邸の写真つき(笑)。

まぁ、今まで数えきれないほど「結婚か!」報道がありましたから今回もどうだかわかりませんし、とっくに婚姻関係にあるという話もありますし。

ただ、同い年の黄秋生(アンソニー・ウォン) に「年男ですよね」って言ったら苦笑いして「年男だけれど厄年でもあるからめでたくない」って言っていたので(爆)、今年はどうんなんでしょう。

5662B97CA9F60253FE9C86E475CAF15C.jpg 99年.傳媒攝得朱麗倩#27493;出華仔寓所。 68A963487A28ECA5A31C8FE79EBFDA4D.jpg
左は99年、コンサート会場に現れたキャロルさんの懐かしい写真。

「もう、いい加減、結婚しちゃえばいいのに」って『インファナル・アフェア』のころから思っていたmonicalなので、今回は実現を期待しています~。
もちろん、真相(本当に付き合っているのか、とか:爆)は、まーーーったく存じませんです、はい。

四大天王ったら、ちゃんと公表して家庭を持っているのは張學友(ジャッキー・チュン)のみ。
黎明(レオン・ライ)も郭富城(アーロン・クォック)も、わか~いトップモデルと熱愛中(らしい、ということで)。
3人ともが今年中にゴールインしたら、香港ショウビズ界の経済、活性化するんじゃないでしょうか(爆爆)。

▲PageTop

張學友&湯唯 コメディ映画決定!

エンタメニュース拾い読み

『ラスト、コーション』で世界中から絶賛された湯唯(タン・ウェイ)ですが、その大胆すぎる演技のせいで中国映画界から締め出され、結局香港に移住しました。

そしてようやく今日のニュースに登場。

岸西(アイヴィ・ホー)の監督第2作《月滿軒尼詩》張學友(ジャッキー・チュン)とのラブ・コメで復帰決定、とあります

3月にクランクインだそうですが、學ちゃんだって『ウィンター・ソング(如果・愛)』以来ですからお久しぶり。しかも今回は本当に久々にコミカルな彼が見られるかと思うと楽しみです。まぁ、日本公開は…簡単じゃないでしょうけれど(笑)。

張學友(ジャッキー・チュン)のコメディアンぶりを確認するなら・・・

カリー &ペッパー 超アブない激辛刑事 [DVD]カリー &ペッパー 超アブない激辛刑事 [DVD]
(2005/07/20)
チャウ・シンチージャッキー・チュン

商品詳細を見る


ハイリスク [DVD]ハイリスク [DVD]
(2008/04/23)
ジェット・リーチンミー・ヤウ

商品詳細を見る

     いつの間にこんなジャケットになっちゃってぇええ(号泣)
monicalの中の「ハイリスク」は、
絶対この絵
へっぴり腰で黄色いトラックスーツ来たダメダメ・ブルース・リーの學ちゃんと
ニコリともしないシリアス・李連杰(ジェット・リー)とのバランスが素晴らしいんだもの(力説)。

ハイリスク [DVD]ハイリスク [DVD]
(2001/02/21)
ジェット・リージャッキー・チュン

商品詳細を見る


ありゃ、タン・ウェイのニュースのつもりが學ちゃんにシフトしちゃいました~(ポリポリ)

▲PageTop

Menu

Category一覧


2006回顧 (4)
フリマ (13)
映画賞(金像奬、金馬奬以外) (27)
♀「さ」行 (2)
中国返還10周年回顧 (2)
【備忘録】 (4)
香港以外の映画祭・映画賞 (21)
2007回顧(芸能) (1)
香港♪ヒットチャート (17)
東京国際映画祭2007 (42)
東京フィルメックス2007 (13)
中国映画祭2007 (10)
2006 第19回東京国際映画祭 (54)
公開・公演スケジュール(日本) (112)
DVD発売情報(日本) (20)
雑記 (238)
今日は何の日 (917)
エンタメニュース拾い読み (199)
My Works 私のお仕事 (87)
香港の味 (6)
日本タイトル 「あ」行 (58)
日本タイトル 「か」行 (41)
日本タイトル 「さ」行 (53)
日本タイトル 「た」行 (32)
日本タイトル 「な」行 (2)
日本タイトル 「は」行 (50)
日本タイトル 「ま」行 (24)
日本タイトル 「や」行 (0)
日本タイトル 「ら」行 (29)
日本タイトル 「わ」行 (7)
香港電影金像奬 (26)
金馬奬 (20)
東京国際映画祭2005 (41)
東京フィルメックス2005 (9)
未公開 1文字 (0)
未公開 2文字 (42)
未公開 3文字 (27)
未公開 4文字 (31)
未公開 5文字 (5)
未公開 6文字 (0)
未公開 7文字 (11)
未公開 8文字 (0)
未公開 9文字以上 (0)
♂ 「あ」行 (39)
♂ 「さ」行 (30)
♂ 「は」行 (11)
♂ 「ら」行 (8)
♂ 「わ」行 (6)
♀ 「あ」行 (6)
♀ 「か」行 (5)
♀ 「さ」行 (5)
♀ 「ま」行 (4)
グループ&バンド (0)
DVD発売情報(香港) (1)
公開・公演スケジュール(香港) (17)
♂「な」行 (6)
本・雑誌 (16)
旅の紀録 (174)
Information*日本 (29)
Information*香港 (8)
雑学香港 (18)
アンケート (1)
テレビ/ラジオ (14)
香港國際電影節 (35)
金紫荊獎 (4)
音楽賞 (19)
♂ 「た」行 (15)
♀ 「は」行 (6)
(0)
香港を極めるツール (4)
2006第7回TOKYO FILMEX (4)
♂ 「か」行 (2)
2008年回顧 (5)
東京国際映画祭2008 (24)
2008北京オリンピック (7)
♀ 「ら」行 (1)
アジア海洋映画祭in幕張 (3)
東京フィルメックス2008 (5)
NHKアジア・フィルム・フェスティバル (0)
東京国際映画祭2009 (15)
香港BOXOFFICE (1)
スキャンダル (1)
東京フィルメックス2009 (3)
2009年回顧 (1)
中華電影データブック完全保存版 (2)
東京国際映画祭2010 (5)
東京フィルメックス2010 (1)
大阪アジアン映画祭 (238)
東京国際映画祭2011 (2)
東京フィルメックス2011 (2)
東京国際映画祭2012 (4)
アーカイブ (24)
東京フィルメックス2012 (1)

ブログ内検索