夜中に届いたプレスリリースをソースにしています。
11時半現在、公式サイトにはまだ情報上がっていません。はーやーくーーーー(笑)公式サイト
http://www.oaff.jp/ ※
オレンジ色の文字でmonicalの補足情報追加していきます。まずは取り急ぎ。
※

は中国語圏映画の印です。
◎オープニング作品◎『道~白磁の人~』 MICHI~Hakuji no Hito~(仮) ★ワールドプレミア上映★★高橋伴明監督、吉沢悠 舞台挨拶(予定)
2012年/日本/120分(予定)/配給:ティ・ジョイ
監督:高橋伴明 出演:吉沢悠、ペ・スビン/酒井若菜、石垣佑磨、塩谷瞬、
黒川智花、近野成美/市川亀治郎/堀部圭亮、田中要次、大杉漣、手塚理美
◎クロージング作品◎ (「香港映画祭」共同クロージング作品)
『捜査官X』 Wu Xia(原題:武侠) ★ジャパンプレミア上映★ ★ピーター・チャン監督 舞台挨拶(予定) 2011年/
香港=中国/115分/提供:カルチュア・パブリッシャーズ
配給:ブロードメディア・スタジオ
監督:ピーター・チャン(陳可辛)
出演:ドニー・イェン(甄子丹)金城武 タン・ウェイ(湯唯)ジミー・ウォング(王羽)
*****************************************
『ももいろそらを』 About the Pink Sky ★関西プレミア上映★2011年/日本/113分
監督:小林啓一
出演:池田愛、小篠恵奈、藤原令子、高山翼、桃月庵白酒
『道端の花』 Flower by the Wayside ★関西プレミア上映★2010年/ネパール/137分
監督:スラジュ・スッバ
出演:エス・クマール、レカ・タパ、バブ・ボガディ、ナンディタ・ケシ
スバドラ・アディカリ、ラジェシュ・ハマール
『青い塩』 Hindsight
★ジャパンプレミア上映★ 2011年/韓国/122分
監督:イ・ヒョンスン
出演:ソン・ガンホ、シン・セギョン、チョン・ジョンミョン
イ・ジョンヒョク、キム・ミンジュン、ユン・ヨジュン
『LOVE』 LOVE(原題:愛) ★ジャパンプレミア上映★ 2012年/
中国=台湾/120分
監督:ニウ・チェンザー(钮承泽)
出演:スー・チー(舒淇)ヴィッキー・チャオ(趙薇)イーサン・ルアン(阮經天)
マーク・チャオ(趙又廷)エディ・ポン(彭于晏)
ニウ・チェンザー ●現代の北京と台北を舞台に、ポップかつユーモラスに交錯する4組
の若き男女の愛の諸相。『モンガに散る』で80年代台北を激烈に生きる男たちの世界を描き出したニウ・チェンザー監督が、一転、バレンタインシーズンに向けてキュートにLOVEを語る。イーサン・ルアン、マーク・チャオ、エディ・ポンら旬の台湾・中国スターが大挙出演した出来たて最新作。ベルリン国際映画祭正式出品作品。(プレスリリース転載)
『レッド・バカンス ケラン・ハンパン ブラック・ウエディング』(仮) Red Vacance Black Wedding(仮) ★ワールドプレミア上映★2011-12年/韓国/120分
監督:パク・チョルス、キム・テシク、寒竹ゆり
出演:チョ・ソンムク、アン・ジヘ、オ・イネ、イ・ジンジュ
『ひかりのおと』 The Sound of Light ★関西プレミア上映★2011年/日本/89分
監督:山崎樹一郎
出演:藤久善友、森衣里、真砂豪
『星空』 Starry Starry Night (原題:星空) ★ジャパンプレミア上映★ 2011年/
中国=台湾=香港/98分
監督:トム・リン(林書宇)
出演:シュー・チャオ(徐嬌)グイ・ルンメイ(桂綸鎂)レネ・リウ(劉若英)
● 孤独な少女が、同じように孤独そうな男子転校生と出会い、この世で最
も美しい星空を一緒に見るために家出する。大人になった誰もが心の片隅
にしまっている、人生で最も輝かしかった瞬間の記憶についての映画。『九月に降る風』のトム・リンが人気絵本作家・幾米(ジミー・リャオ)の原作を映画化。『ミラクル7号』で男の子に扮したシュー・チャオ主演。(プレスリリース転載)
『サニー』(原題) Sunny ★ジャパンプレミア上映★2011年/韓国/124分
監督:カン・ヒョンチョル
出演:ユ・ヒョジョン、シム・ウンギョン、カン・ソラ、
コ・スヒ、ホン・ジニ
『クリスマス・イブ』 Trespassers ★関西プレミア上映★2011年/フィリピン/86分
監督:ジェフリー・ジェトゥリアン
出演:ティルソ・クルーズⅢ世、ラケール・ビラビセンシオ、
ジェニファー・セビラ、ジュリア・クラレット、
エドガー・アラン・グズマン、キミー・マクラン
『大阪のうさぎたち』 Two Rabbits in Osaka ★関西プレミア上映★2011年/韓国・日本/70分
監督:イム・テヒョン
出演:杉野希妃、ミン・ジュンホ、松永大司、ソ・ウナ
『セデック・バレ 太陽旗』 Warriors of Rainbow Bridge Ⅰ:Sun Flag (原題:賽克巴萊 太陽旗) ★ジャパンプレミア上映★ 2011年/
台湾/143分
監督:ウェイ・ダーション(魏徳聖)
※プロデューサーの一人:ジョン・ウー(呉宇森) 出演:マー・ジーシアン(馬志翔)ビビアン・スー(徐若瑄)ランディ・ウェン(溫嵐)安藤政信
ルオ・メイリン(羅美玲)チェン・ジーウェイ(鄭志偉)
●1930年、日本統治下の台湾で起こった先住民セデック族による抗日暴
動・霧社事件を描く。2011年台湾映画最大の話題作がついに日本上陸。
第1部となる本作は、自分たちの文化や習慣を禁じられ、過酷な労働を
強いられていたセデック族が、部族の誇りをかけた蜂起に至るまでのドラマ。安藤政信、ビビアン・スー、木村祐一ら日本でおなじみのスターも出演!(プレスリリース転載)
『セデック・バレ 虹の橋』 Warriors of Rainbow Bridge Ⅱ:Rainbow Bridge (原題:賽克巴萊 彩虹橋) ★ジャパンプレミア上映★ 2011年/
台湾/131分
監督:ウェイ・ダーション(魏徳聖)
出演:マー・ジーシアン、ビビアン・スー、ランディ・ウェン、
安藤政信、ルオ・メイリン、チェン・ジーウェイ
●『セデック・バレ 太陽旗』に続く2部作完結編は、霧社(むしゃ)事件に対する日本軍の報復とセデック族の葛藤、悲哀そして決死の戦闘をドラマチックに描き出す。『海角七号/君想う、国境の南』のウェイ・ダーション監督による渾身の一大叙事詩を、ヴェネチアはじめ数々の国際映画祭で上映された短縮版ではなく、台湾での上映と同じ、1・2部で計4時間半におよぶフルバージョンを日本初上映!
(プレスリリース転載)
『浄化槽の貴婦人』 The Woman in the Septic Tank ★関西プレミア上映★2011年/フィリピン/87分
監督:マーロン・N・リベラ
出演:ユージン・ドミンゴ、JM・デ・グズマン、
キーン・シプリアーノ、カイ・コルテス、ジョナサン・タジョアン
『ギリギリの女たち』 Woman on the Edge ★関西プレミア上映★2011年/日本/101分
監督:小林政広
出演:渡辺真起子、中村優子、藤真美穂
【アジア次世代最強短編】(3作品で1プログラム) 『ドメスティック・バイオレンス』 Domestic Violence★ワールドプレミア上映★2012年/韓国/29分
監督:ミン・ソンヒョン
出演:ハン・キジュン、パク・キサン、ジョ・ジュンへ、
イ・スンウ、ミン・ジュンホ
『変態、無頼、そしてその中間に挟まれた女』 Scumbag, Pervert, and the Girl in Between(原題:變態,無,與被夾在中間的女人)★関西プレミア上映★2011年/
台湾=アメリカ/15分
監督:ブルース・ホァン・チェン(陳良侯)
出演:ワン・ポーチェ(王柏杰)ソン・ジーイェン(宋紀妍)ミチオ・ハヤシタ(米七歐)
『救命士』 Paramedic★関西プレミア上映★2011年/日本/20分
監督:完山京洪
出演:津田寛治、尾上寛之、松永京子
▲PageTop