fc2ブログ

中国返還10周年回顧

【 中国返還10周年回顧 】 記事一覧

回帰10周年記念ソングを動画で

中国返還10周年回顧

 月末の香港行き(大義名分:主権移行10周年取材)の準備にあれこれ資料をかき集めていて発見しました。3月末から香港ではラジオでもテレビでもガンガン流れていたらしいので、とっくにご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが。 

慶祝香港特別行政區成立十周年主題曲
《始終有你》
作曲:金培達(ピーター・カム)
填詞:陳少(チャン・シウケイ)
参加歌手:(登場順)
劉徳華(アンディ・ラウ)譚詠麟(アラン・タム)古巨基(レオ・クー)陳慧琳(ケリー・チャン)李克勤(ハッケン・リー)容祖兒(ジョーイ・ヨン)陳奕迅(イーソン・チャン)TWINS その他クラシック歌手や粤曲歌手らしい人たち

この動画が香港政府の10周年記念サイトで見られます。
http://www.gov.hk/tc/theme/10/song.htm

なんだか“いかにも”な曲調なんですが、さすが金培達(ピーター・カム)だなーと感心。万人に覚えやすく歌いやすいメロディです。この政府のサイトには、ちゃーんとカラオケバージョンまであります(笑)

なんか、のどかな10周年・・・
スポンサーサイト



▲PageTop

【返還10周年】 証明書

中国返還10周年回顧

 疲れた、と言っている割には、もう次の香港行きの算段(爆)。次回は6月下旬から7月にかけて、返還10年の変化を探りに行きます。だから殆どエンタメとは関係なし。
 下は「主権が香港から中国に移行する歴史的な瞬間にあなたはここ(マルコポーロホテル)にいたことを公認します」という証明書です。

20070411095006.jpg


 この時は確か、6月最後の1週間、7月最初の1週間の計2週間滞在。返還の前後は天の涙かと思うような豪雨が続いて、彌敦道(ネイザン・ロード)は氾濫した川のようになり、ビーサン買って歩きました。そしたら鼻緒の部分に麺とかビニール袋とか引っかかるしー、てなことを、この紙1枚見るだけで思い出しました。
 当時撮影した(デジカメなんてなかった)写真を頼りに、同じ場所を訪ねてみたいと思っています。
 ってこれまったくの道楽、自己満足の世界。10年前、返還の時は歴史・経済、いろんな原稿依頼が来てアクセクしたものですが、今はし~~ん。ちょっと寂しいな。

▲PageTop

Menu

Category一覧


2006回顧 (4)
フリマ (13)
映画賞(金像奬、金馬奬以外) (27)
♀「さ」行 (2)
中国返還10周年回顧 (2)
【備忘録】 (4)
香港以外の映画祭・映画賞 (21)
2007回顧(芸能) (1)
香港♪ヒットチャート (17)
東京国際映画祭2007 (42)
東京フィルメックス2007 (13)
中国映画祭2007 (10)
2006 第19回東京国際映画祭 (54)
公開・公演スケジュール(日本) (112)
DVD発売情報(日本) (20)
雑記 (238)
今日は何の日 (917)
エンタメニュース拾い読み (199)
My Works 私のお仕事 (87)
香港の味 (6)
日本タイトル 「あ」行 (58)
日本タイトル 「か」行 (41)
日本タイトル 「さ」行 (53)
日本タイトル 「た」行 (32)
日本タイトル 「な」行 (2)
日本タイトル 「は」行 (50)
日本タイトル 「ま」行 (24)
日本タイトル 「や」行 (0)
日本タイトル 「ら」行 (29)
日本タイトル 「わ」行 (7)
香港電影金像奬 (26)
金馬奬 (20)
東京国際映画祭2005 (41)
東京フィルメックス2005 (9)
未公開 1文字 (0)
未公開 2文字 (42)
未公開 3文字 (27)
未公開 4文字 (31)
未公開 5文字 (5)
未公開 6文字 (0)
未公開 7文字 (11)
未公開 8文字 (0)
未公開 9文字以上 (0)
♂ 「あ」行 (39)
♂ 「さ」行 (30)
♂ 「は」行 (11)
♂ 「ら」行 (8)
♂ 「わ」行 (6)
♀ 「あ」行 (6)
♀ 「か」行 (5)
♀ 「さ」行 (5)
♀ 「ま」行 (4)
グループ&バンド (0)
DVD発売情報(香港) (1)
公開・公演スケジュール(香港) (17)
♂「な」行 (6)
本・雑誌 (16)
旅の紀録 (174)
Information*日本 (29)
Information*香港 (8)
雑学香港 (18)
アンケート (1)
テレビ/ラジオ (14)
香港國際電影節 (35)
金紫荊獎 (4)
音楽賞 (19)
♂ 「た」行 (15)
♀ 「は」行 (6)
(0)
香港を極めるツール (4)
2006第7回TOKYO FILMEX (4)
♂ 「か」行 (2)
2008年回顧 (5)
東京国際映画祭2008 (24)
2008北京オリンピック (7)
♀ 「ら」行 (1)
アジア海洋映画祭in幕張 (3)
東京フィルメックス2008 (5)
NHKアジア・フィルム・フェスティバル (0)
東京国際映画祭2009 (15)
香港BOXOFFICE (1)
スキャンダル (1)
東京フィルメックス2009 (3)
2009年回顧 (1)
中華電影データブック完全保存版 (2)
東京国際映画祭2010 (5)
東京フィルメックス2010 (1)
大阪アジアン映画祭 (238)
東京国際映画祭2011 (2)
東京フィルメックス2011 (2)
東京国際映画祭2012 (4)
アーカイブ (24)
東京フィルメックス2012 (1)

ブログ内検索