fc2ブログ

♀「さ」行

【 ♀「さ」行 】 記事一覧

【速報】張柏芝(セシリア・チャン)に男児誕生

♀「さ」行

 昨晩(2日9時45分)、張柏芝(セシリア・チャン)、謝霆鋒(ニコラス・ツェー)夫妻に男児が誕生しました。
 出産予定は来週でしたが、セシリアは1日に養和医院に入院。翌2日、ニコラスは広告の撮影を終えて病院に駆けつけ、出産に立ち会ったそうです。英皇(EEG)はニコラスに2週間の休暇を与えるとか。

 さて今日の報道はどんなでしょう?

 ニコラスは両親ともに芸能人なので生まれた時からマスコミに頻出していましたが、さて、自分の子供のプロテクトやいかに。

以下、サービスカット(って本人たちには迷惑か:笑)

20070803031053.jpg  20070803031200.jpg     
Papaの幼少期       Mamaの幼少期

20070803032148.jpg 20070803032229.jpg 20070803032042.jpg
父(謝賢)とニコ    謝一家               セシ幼少期


スポンサーサイト



▲PageTop

広いものCD 《Perfect disorder》 CK(思祺 )

♀「さ」行

 最近香港でCDを買うことがめっきり減ってしまったのですが、今回買ってきた中で、かなり気に入っているものがあります。CKという人の“Perfect disorder”
 なぜ買ったかというと、3/17付の新城勁爆流行榜(メトロラジオのヒットチャート)で前週の11位から3位にジャンプアップしていたから。なにしろこのCK(思祺)という歌手を知りませんでしたから。(実際にはこのデビュー盤が発売された2月にも他の曲が同じようにジャンプアップでチャートインしていました)で、香港HMVで試聴して即買い。 

 今、香港のミュージックシーンは女性アーティスト天国。こんなこと、過去あまりなかった現象です。3/17付チャートは以下の通り。 

1 Am Who I Am 我就是我/光良(グァンリャン)
2 愛一個上一課 (Radio Mix) /容祖兒(ジョーイ・ヨン)
3 我是最後知道的一個 /C.K. (シーケイ)
4 愛你還愛你/衛蘭(ジャニス)
5 幸福/王菀之(イヴァナ・ウォン)
6 黛玉笑了/泳兒(ヴィンシー)
7 撒嬌/江若琳(エレン・コン)
8 第三身/Juno(ジュノ・マック) + HOCC(デニース・ホー)
9 指南針/關心妍(ジェイド・クヮン)
10 先苦後甜/方力申(アレックス・フォン)

ね、圧倒的な女性優位がおわかりいただけると思います。

20070406002158.jpg(商品情報はこちらなど)
 とにかくクールでカッコいいんです。今香港では何韻詩(デニース・ホー)も“小またの切れ上がった”系(笑)で人気ですが、この人CKはアルバムで聞く限りはとっても歌が上手。ルックスはうーん(爆)。
で、てっきりシンガーソングライターなのかと思ったら(そう思わせるCDジャケ:笑)、ただのシンガーで、アルバムの収録曲は全部、劉祖徳(ダック・ラウ)なる人のもの。なんか見たことあるような、ないような名前で早速調べました。そしたら立派なホームページが!http://ducklau.com/ 
ここの“music”の項目を見てなーーーるほどーー。大ヒット曲はあまりないんですが、すごくたくさんのアーティストに楽曲を提供しています。セルフカバーのアルバムも去年出した模様。劉徳華(アンディ・ラウ)のコンサートツアーにはコーラスとして殆ど参加しています。マスタリングは東京のスタジオでエンジニアは日本人。いろんな意味で、かなり興味深いアルバムとなりました。

 今、我が家ではこのアルバムがヘビーローテーション状態。今日収録のBBQRでも無理やり(笑)2曲紹介させてもらいましたー。

▲PageTop

Menu

Category一覧


2006回顧 (4)
フリマ (13)
映画賞(金像奬、金馬奬以外) (27)
♀「さ」行 (2)
中国返還10周年回顧 (2)
【備忘録】 (4)
香港以外の映画祭・映画賞 (21)
2007回顧(芸能) (1)
香港♪ヒットチャート (17)
東京国際映画祭2007 (42)
東京フィルメックス2007 (13)
中国映画祭2007 (10)
2006 第19回東京国際映画祭 (54)
公開・公演スケジュール(日本) (112)
DVD発売情報(日本) (20)
雑記 (238)
今日は何の日 (917)
エンタメニュース拾い読み (199)
My Works 私のお仕事 (87)
香港の味 (6)
日本タイトル 「あ」行 (58)
日本タイトル 「か」行 (41)
日本タイトル 「さ」行 (53)
日本タイトル 「た」行 (32)
日本タイトル 「な」行 (2)
日本タイトル 「は」行 (50)
日本タイトル 「ま」行 (24)
日本タイトル 「や」行 (0)
日本タイトル 「ら」行 (29)
日本タイトル 「わ」行 (7)
香港電影金像奬 (26)
金馬奬 (20)
東京国際映画祭2005 (41)
東京フィルメックス2005 (9)
未公開 1文字 (0)
未公開 2文字 (42)
未公開 3文字 (27)
未公開 4文字 (31)
未公開 5文字 (5)
未公開 6文字 (0)
未公開 7文字 (11)
未公開 8文字 (0)
未公開 9文字以上 (0)
♂ 「あ」行 (39)
♂ 「さ」行 (30)
♂ 「は」行 (11)
♂ 「ら」行 (8)
♂ 「わ」行 (6)
♀ 「あ」行 (6)
♀ 「か」行 (5)
♀ 「さ」行 (5)
♀ 「ま」行 (4)
グループ&バンド (0)
DVD発売情報(香港) (1)
公開・公演スケジュール(香港) (17)
♂「な」行 (6)
本・雑誌 (16)
旅の紀録 (174)
Information*日本 (29)
Information*香港 (8)
雑学香港 (18)
アンケート (1)
テレビ/ラジオ (14)
香港國際電影節 (35)
金紫荊獎 (4)
音楽賞 (19)
♂ 「た」行 (15)
♀ 「は」行 (6)
(0)
香港を極めるツール (4)
2006第7回TOKYO FILMEX (4)
♂ 「か」行 (2)
2008年回顧 (5)
東京国際映画祭2008 (24)
2008北京オリンピック (7)
♀ 「ら」行 (1)
アジア海洋映画祭in幕張 (3)
東京フィルメックス2008 (5)
NHKアジア・フィルム・フェスティバル (0)
東京国際映画祭2009 (15)
香港BOXOFFICE (1)
スキャンダル (1)
東京フィルメックス2009 (3)
2009年回顧 (1)
中華電影データブック完全保存版 (2)
東京国際映画祭2010 (5)
東京フィルメックス2010 (1)
大阪アジアン映画祭 (238)
東京国際映画祭2011 (2)
東京フィルメックス2011 (2)
東京国際映画祭2012 (4)
アーカイブ (24)
東京フィルメックス2012 (1)

ブログ内検索