fc2ブログ

2006回顧

【 2006回顧 】 記事一覧

2006香港BOX OFFICE

2006回顧

メリー・クリスマスデス。

香港のマスコミ報道に2006年の香港におけるBOX OFFICE(興行成績)総決算が載りました。

 総収益は8億5千万HK$、その内訳は7割が非香港映画、3割が香港映画。
 一般公開された香港映画は51本で去年よりさらに減少
 香港(中国語)映画の年間順位は・・・
  『SPIRIT』 3020万HK$
 2 『寶貝計劃』 2344万HK$
 3 『墨攻』 1552万HK$
 4 『鬼域』 1418万HK$
 4 『社會以和為貴(エレクション2)』 1418万HK$

ちなみに非香港映画の順位は・・・
『パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト』 3582万HK$
 2 『ダ・ヴィンチ・コード』 3482万HK$
 3 『ナルニア国物語 第1章ライオンと魔女 』 3061万HK$  
 4 『M:i:Ⅲ』 3038万HK$

 香港映画は2006年フタ明けに『SPIRIT』が絶好調だったので、もしや盛り返すかとかなり期待しましたが、結果は上記のとおり。『SPIRIT』より上が4本もある・・・。さらに日本映画『デス・ノート the Last name』も1450万HK$で非香港映画の10位でした。
 香港映画の製作本数は相変わらず減少しているし51本公開されたと言っても「いったいどこでやってるんだ」的な、ひっそり単館上映、しかもあっと言う間に上映終了みたいな作品も含まれているので、どよ~ん・・・というのが本当のところかもしれません。
 中国や諸外国の資本を得なければ製作できないという現実。政府が支援(基金)した若手や新人監督の作品の数々は公開に至らずお蔵入り、というのも現実現実。映画館がヒットを予測できる作品しか上映しないのは日本と同じデス。

 2007年は雪どけを期待したいです・・・。香港映画産業も2008年の北京オリンピック景気に便乗するしかないのかな。     
スポンサーサイト



▲PageTop

【中間報告】2006My Favorite(Movie)投票

2006回顧

12/8 20:30現在の順位です。まだ全部で106票の集計なので
順位、ってほどの数ではありませんけれど(笑)。
来年1月中旬までの統計で1000票目指してます。
それくらいないとギョーカイに説得力ないから(爆)。

忘れえぬ想い
ウィンターソング
マクダル パイナップルパン王子
靴に恋する人魚
エンター・ザ・フェニックス
SPL 殺破狼
愛と死の間(はざま)で
SPIRIT
ディバージェンス~運命の交差点~
恋するブラジャー大作戦(仮)  
ドラゴン・プロジェクト
ドラゴン・スクワッド
PROMISE
柔道龍虎房
THE MYTH/神話
雨音にきみを想う
その他(ジャスミンの花開く)
その他(五月の恋


世の中で殆ど話題にもならなかった作品も
ファンの間ではちゃんと評価されてるんだなぁと感慨深いです。
そう言えば…マクダルの第一弾、以前東京国際でだけ上映された
「マイ・ライフ・アズ・マクダル」My Life as Mcdull が2007年公開予定らしいです

▲PageTop

2006My Favorite(Movie)投票

2006回顧

FC2ブログの投票機能を使ってアンケートフォームを右に貼り付けてみましたが、うまく機能するかはなはだ不安なPCオンチのmonicalです。しばらく様子を見てみます。

いちおうここはHongKong Addict Blog”なの(笑)で香港作品、もしくは香港のニオイの強い作品を並べてみました。「

 公開作品は中国語映画全作品網羅ではありません。
 映画祭のみの上映作品は含まれていません。
 投票結果やコメントは右下ののところをクリックすると見られます。このページに戻る時はブラウザの「戻る」を。
 一人1回1作品しかポチできません。よーく考えてね!
 コメント欄は全角100文字まで。誰もが閲覧できます。

とりあえず。

▲PageTop

2006年 香港現地公開映画

2006回顧

 香港の映画サイトMOV3.comから2006年に香港で公開された主な中国語映画のリストを作ってみました(完全網羅できていないかも)。ヒマ人です。  
 あらー、純粋に「香港映画」と呼んでいい(正確には中国や他国の資本も入る昨今なので限定できません)作品は50本に届かず100本とかだったらこんなリストは作らなかったですけれど(苦笑)。    
がついているのは日本公開(またはDVD発売)が決定またはウワサされているもの。
は金像奬でノミネートの可能性のありそうな話題作。
monicalも全部見ているわけではないので、これはアバウトです、あしからず。 

◆2006年香港公開作品◆

「半醉人間」 邱禮濤(ハーマン・ヤウ)/盧巧音(キャンディ・ロー)黄婉伶(レース・ウォン)
「最愛女人購物狂」 韋家輝(ワイ・ガーファイ)/劉青雲(ラウ・チンワン)張柏芝(セシリア・チョン)陳小春(ジョーダン・チャン)官欣娜(エラ・クン)
「春田花花同學會」 趙良駿(サムソン・チウ)/呉君如(サンドラ・ン)黄秋生(アンソニー・ウォン)曾志偉(エリック・ツァン)
「野蠻秘笈」 王晶(ウォン・チン)/張柏芝(セシリア・チョン)古巨基(レオ・クー)元秋(ユン・チャウ)元華(ユン・ワー)
「地老天荒」 麥啟光/官恩娜(エラ・クン)周俊偉 曾國祥(デレク・ツァン)
「超班寶寶」 查傳誼/趙廷恩〈小長今〉原島大地 林家棟(ラム・カートン)田蕊妮(クリスタル・ティン)
「犀照」 林健龍/馮倫(スティーヴン・フォン)鍾欣桐(ジリアン・チョン)黄浩然(レイモンド・ウォン) 
「天生一對」 羅永昌(ロー・ウィンチョン)/楊千嬅(ミリアム・ヨン)任賢齊(リッチー・レン)
「得飲茶」 林子聰(ラム・ジーチョン)/方力申(アレックス・フォン)梁慧嘉(ヴィアン・リョン)林家棟(ラム・カートン)
「獨家試愛」 葉念琛/方力申(アレックス・フォン)麗欣(ステフィ・タン)吳佩慈(ペース・ウー)
「打雀英雄傳」 鍾盛遠/陳小春(ジョーダン・チャン)李彩華(レイン・リー)元華(ユン・ワー)葛民輝(エリック・コット)錢嘉樂(チン・カーロ)
「至尊無」 陳嘉上(ゴードン・チャン)/鄭中基(ロナルド・チェン)傅穎(テレサ)吳佩慈(ペース・ウー)
「伊莎貝拉(イザベラ)」 彭浩翔(パン・ホーチョン)/ 杜汶澤(チャップマン・トー)梁洛施(イザベラ・リョン)
「四大天王」 呉彦祖(ダニエル・ウー)/陳子聰(コンロイ・チャン)連凱(アンドリュー・リン)尹子維(テレンス・イン)呉彦祖
「社會以和爲貴(エレクション2)」 杜峰(ジョニー・トー))/古天樂(ルイス・クー)張家輝(ニック・チョン)林家棟(ラム・カートン)
「終極忍者」 邱禮濤(ハーマン・ヤウ)/黄聖依(ホアン・シンイー)黄子華(ウォン・ジーワー)白田久子 魔娑斗
「反斗狂奔」 黃頌寧/洪天明(ティミー・ハン)曾國祥(デレク・ツァン)
「鬼眼刑警」 霍耀良(クラレンス・フォク)/方中信(アレックス・フォン)森美(サミー)元華(ユン・ワー)
「左麟右李之我愛醫家人」 勞劍華/譚詠麟(アラン・タム)李克勤(ハッケン・リー)
「談談情‧說說性」 陳志舜/葛民輝(エリック・コット)盧巧音(キャンディ・ロー)李籠怡(ティファニー・リー)
「愛上屍新娘」 霍耀良(クラレンス・フォク)/方力申(アレックス・フォン)元華(ユン・ワー)
「新紮師妹3」 馬偉豪(ジョー・マ)/薛凱(フィオナ・シット)鈴木仁
「鬼域」  彭順、彭發(パン・ブラザーズ)/李心潔(アンジェリカ・リー)劉兆銘(ラウ・シウミン)
「龍虎門」 葉偉信(ウィルソン・イップ)/甄子丹(ドニー・イエン)謝霆鋒(ニコラス・ツェー)余文樂(ショーン・ユー)
「雪.再見」  rabbit@ptu/梁洛施(イザベラ・リョン)張致恆(スティーヴン・チョン)
「戀愛初歌」 羅守耀/側田(ジャスティン)吳雨霏、方力申(アレックス・フォン)
「狗咬狗」 鄭保瑞(ソイ・チェン)/陳冠希(エディソン・チャン)李璨琛(サム・リー)
「死心‧不息」 麥詠麟/陳慧珊(フローラ・チャン)連凱(アンドリュー・リン)
「白道」 邱禮濤(ハーマン・ヤウ)/張家輝(ニック・チョン)黄秋生(アンソニー・ウォン)呉鎮宇(フランシス・ン)
「我要成名」 劉國昌(ローレンス・アモン)/劉青雲(ラウ・チンワン)霍思燕
「大丈夫2」 鍾晴/曾志偉(エリック・ツァン)陳小春(ジョーダン・チャン)張達明(チョン・タッメン)黄又南(ウォン・ヤウナム)毛舜筠(テレサ・モー)
「寶貝計劃」 陳木勝(ベニー・チャン)/成龍(ジャッキー・チェン)古天樂(ルイス・クー)高圓圓、應采兒(チェリー・イン)
「拳」 羅守耀/呉京(ウー・ジン)鄭中基(ロナルド・チェン)
「情意拳拳」 林華全/黄子華(ウォン・ジーワー)應采兒(チェリー・イン)
「放.逐」 杜峯(ジョニー・トー)/黄秋生(アンソニー・ウォン)呉鎮宇(フランシス・ン)張家輝(ニック・チョン)何超儀(ジョシー・ホー)
「妄想」 彭順(オキサイド・パン)/蔡卓妍(シャーリーン・チョイ)余文樂(ショーン・ユー)梁洛施(イザベラ・リョン)
「臥虎」 麥子善(マルコ・マック)/曾志偉(エリック・ツァン)呉鎮宇(フランシス・ン)陳小春(ジョーダン・チャン)
「妻骨未寒」 羅惠/盧巧音(キャンディ・ロー)連凱(アンドリュー・リン)
「師奶唔易做(My Mother is a Belly Dancer)」 李公樂(リー・コンロッ)/田蕊妮(クリスタル・ティン)、雪梨、覃恩美
「3分鐘先生」 陳嘉上(ゴードン・チャン)/鄭中基(ロナルド・チェン)區家興、應采兒(チェリー・イン)毛舜筠(テレサ・モー)
「天行者」 阮世生(ジェームス・ユン)/鄭伊健(イーキン・チェン)馮倫(スティーヴン・フォン)方中信(アレックス・フォン)
「墨攻」 張之亮(ジェイコヴ・チャン)/劉華(アンディ・ラウ)范冰冰(ファン・ビンビン)呉奇隆(ニッキー・ウー)安聖基(アン・ソンギ)
「父子」 譚家明(パトリック・タム)/郭富城(アーロン・クォク)呉景滔(ン・キントー)楊采妮(チャーリー・ヤン)
(希望的観測)「傷城」 劉偉強(アンドリュー・ラウ)&麥兆輝(アラン・マック)/梁朝偉(トニー・レオン)金城武、舒淇(スー・チー)徐靜蕾(シュウ・ジンレイ)
「提防老千」 王晶(ウォン・チン)/張家輝(ニック・チョン)王晶(ウォン・チン)

「霍元甲(SPIRIT)」 于仁泰(ロニー・ユー)/李連杰(ジェット・リー)・中村獅童 
「茉莉花開(ジャスミンの花開く)」 侯詠/章子怡・陳沖・姜文・劉・陸毅
「人魚朵朵(靴に恋する人魚)」  李芸嬋/徐若瑄・周群達・堂娜
「瘋狂的石頭」 寧浩/郭濤
「太陽雨」 何宇恒/關進偉
「詭絲(シルク)」  蘇照彬/江口洋介・張震・林嘉欣・徐熙媛(大S)・陳柏霖
 
「代課老師」 淩雲/彭心宜・孫一明
「三峽好人」 賈樟柯/趙濤・韓三明

▲PageTop

Menu

Category一覧


2006回顧 (4)
フリマ (13)
映画賞(金像奬、金馬奬以外) (27)
♀「さ」行 (2)
中国返還10周年回顧 (2)
【備忘録】 (4)
香港以外の映画祭・映画賞 (21)
2007回顧(芸能) (1)
香港♪ヒットチャート (17)
東京国際映画祭2007 (42)
東京フィルメックス2007 (13)
中国映画祭2007 (10)
2006 第19回東京国際映画祭 (54)
公開・公演スケジュール(日本) (112)
DVD発売情報(日本) (20)
雑記 (238)
今日は何の日 (917)
エンタメニュース拾い読み (199)
My Works 私のお仕事 (87)
香港の味 (6)
日本タイトル 「あ」行 (58)
日本タイトル 「か」行 (41)
日本タイトル 「さ」行 (53)
日本タイトル 「た」行 (32)
日本タイトル 「な」行 (2)
日本タイトル 「は」行 (50)
日本タイトル 「ま」行 (24)
日本タイトル 「や」行 (0)
日本タイトル 「ら」行 (29)
日本タイトル 「わ」行 (7)
香港電影金像奬 (26)
金馬奬 (20)
東京国際映画祭2005 (41)
東京フィルメックス2005 (9)
未公開 1文字 (0)
未公開 2文字 (42)
未公開 3文字 (27)
未公開 4文字 (31)
未公開 5文字 (5)
未公開 6文字 (0)
未公開 7文字 (11)
未公開 8文字 (0)
未公開 9文字以上 (0)
♂ 「あ」行 (39)
♂ 「さ」行 (30)
♂ 「は」行 (11)
♂ 「ら」行 (8)
♂ 「わ」行 (6)
♀ 「あ」行 (6)
♀ 「か」行 (5)
♀ 「さ」行 (5)
♀ 「ま」行 (4)
グループ&バンド (0)
DVD発売情報(香港) (1)
公開・公演スケジュール(香港) (17)
♂「な」行 (6)
本・雑誌 (16)
旅の紀録 (174)
Information*日本 (29)
Information*香港 (8)
雑学香港 (18)
アンケート (1)
テレビ/ラジオ (14)
香港國際電影節 (35)
金紫荊獎 (4)
音楽賞 (19)
♂ 「た」行 (15)
♀ 「は」行 (6)
(0)
香港を極めるツール (4)
2006第7回TOKYO FILMEX (4)
♂ 「か」行 (2)
2008年回顧 (5)
東京国際映画祭2008 (24)
2008北京オリンピック (7)
♀ 「ら」行 (1)
アジア海洋映画祭in幕張 (3)
東京フィルメックス2008 (5)
NHKアジア・フィルム・フェスティバル (0)
東京国際映画祭2009 (15)
香港BOXOFFICE (1)
スキャンダル (1)
東京フィルメックス2009 (3)
2009年回顧 (1)
中華電影データブック完全保存版 (2)
東京国際映画祭2010 (5)
東京フィルメックス2010 (1)
大阪アジアン映画祭 (238)
東京国際映画祭2011 (2)
東京フィルメックス2011 (2)
東京国際映画祭2012 (4)
アーカイブ (24)
東京フィルメックス2012 (1)

ブログ内検索