fc2ブログ

♂ 「ら」行

【 ♂ 「ら」行 】 記事一覧

【フィルメックス】 審査員・梁家輝(レオン・カーファイ)会見

♂ 「ら」行

東京フィルメックスの開会式での挨拶を終えてから始まった記者会見。
いやぁ、驚きました。
登場した梁家輝(レオン・カーファイ)さんは白髪に緑色のスーツに銀色のスニーカー。

こーんな感じです。

   


   

   

   

081122梁家輝会見 (23)★小実際にはもっと“みどり~”って色です(笑)

以下、質問は割愛して彼の発言をまとめてみました。
なんだか先日の黄秋生(アンソニー・ウォン) &呉鎮宇(フランシス・ン)の会見に似た空気…真面目な顔して冗談を言う…ような感じがあって、どこまで本心なのかわからなかったなぁというのがmonicalの率直な印象です。

★(審査員としての評価基準について)映画の全体を観ることが作品を評価する視点だと思うので、どのような部分、どのようなこと、というのはありません。特に今回は主演男優賞や女優賞を選ぶわけではないので、作品を全体的にいかに評価するかということ、それをしっかり見極めたいと思っています。

★(昨年審査員特別賞を受賞した「アイ・イン・ザ・スカイ」について)役者をしていていちばん幸運だと思うのは別の人物になりきる、別の人生を生きることができるということです。この作品で僕が演じた役柄は、今までとはまったく違うタイプだったのでひとつのチャレンジでした。短時間での撮影を強いられたので皆とても緊張していましたが、そんな中でもしっかりと役に入ることができたと思っています。自分にとってはとても幸せな撮影でした。

★役者はいろいろな役を演じることができます。いろいろな監督が異なった役を与えてくれるのが役者の幸せです。

★香港は日本やほかの国と違って、僕たち俳優もしょっちゅう町に出ています。ぶらぶらしていても全然大丈夫なんです。だから(ロケをしていても)大騒ぎになったりしません。

★(この白髪は)髪をこうすれば人に見つからないと思ってしたつもりでしたが、「白髪男」の演技には失敗したようです。皆に見つかってしまいましたから。残念です。

★今回の金融危機によって、おそらく欧米の資金を得るのは難しくなるのではないかと思います。そういう状況が逆にわれわれアジアの映画界に希望をもたらすかもしれません。がんばりましょう!

★監督それぞれに独特のスタイルを持っています。手法も大きく違うので、僕は僕で俳優としての僕のスタイルを貫いていきたいです。

(monicalの質問)インディペンデントから商業映画、中国、香港、カナダと中国の合作の「金山」まで非常に守備範囲が広いですが、受けようという基準はどこに?
★多くの監督と仕事をしてきましたが、残念なことに韓国と日本の監督とは仕事をしていません。アジア映画の発展はここのところ非常にめざましいと思います。アジア映画の世界に及ぼす影響は日増しに大きくなってきています。すばらしいことですね。今後はさらに合作が増えていくでしょう。俳優を引退する時までに韓国や日本の監督と仕事が出来たら、僕の俳優人生はパーフェイトということです。「アジア映画」の範囲はとても広いものです。まだ足を踏み入れていないのはインド映画のマーケットです。インド映画市場は世界の中でもとても巨大です。そこにこれから食い込んでいくのが重要なことだと思います。

★映画は音楽にとても似ていると思います。音楽は一生懸命聴こうとしなくても、いい曲であればおのずと人を感動させる力があるわけです。映画もいい映画であれば、国を超えて自然と人を感動させることができるんです。

★いい俳優というのは、自分の年齢など忘れてしっかり演じることができる俳優でしょう。いい映画とは、観終わったあとに忘れることができない映画のことです。日本にいい映画があります。「男はつらいよ」のシリーズです。あの主人公を僕は忘れることができません。アジアの映画界にもとても大きな影響を与えたと思います。観客は映画を通じて各国のさまざまな文化を知ることができます。「男はつらいよ」シリーズはそれを実現したと思うんです。

081122梁家輝会見 (9)★小  081122梁家輝会見 (45)★小  081122梁家輝会見 (12)★小

★(趣味の園芸について)最近の香港はとても天気がよくて暖かいので、家の周りには花がたくさん咲いています。最近はじゃがいもを植えています。

★(昔CDを出したことがあるが)今後アルバムの発売予定はありません。でも会見のあとで特別にあなたのために歌ってあげることはできます(笑)。

(monicalの質問)かつてはエッセイを書いたりもされていました。脚本を書く予定は?
★(ものすご~く長く考えて)
脚本を書くというのは心をさらけ出す行為です。もし今後脚本を書くことになったら、ペンネームを使って素性を隠すと思います。「私」という存在を明かさずに、自分をさらけ出します。

最後には“ジャッキー・チェン・スタイルねー”と言ってVサイン(笑)
081122梁家輝会見 (20)★小

スポンサーサイト



▲PageTop

喜劇俳優としての古天樂(ルイス・クー)

♂ 「ら」行

 現在撮影中、来年の香港の旧正月映画《家有囍事2009》では、古天樂(ルイス・クー)と呉君如(サンドラ・ン)のお笑いバトルがやたら多い、と今日見つけた小さな記事。

製作:黄百鳴(レイモンド・ウォン)
監督:高志森(クリフトン・コー)
主演:呉君如(サンドラ・ン) 古天樂(ルイス・クー) 鄭中基(ロナルド・チェン)


それで思い出しました。

30日から公開になる『インビジブル・ターゲット』の宣伝のために陳木勝(ベニー・チャン)監督が来日した時の話。
hkmov_1216174951-f0.jpg インタビュー・ルームに入ったら、ちょうど9月25日に香港で公開予定の《保持通話》の図案を選んでいるところだったんです。左のポスターのとは全然ちがうタッチでしたけれど。

この作品の主演がルイス。ほとんど一人で携帯電話かけながら車運転しているシーンが多いらしいのですが(あちらの記事をまとめると)。
 出演はほかに、徐熙媛(バービィー・スー) 張家輝(ニック・チョン・カーファイ) 劉(リウ・イエ) 張兆輝(エディ・チョン・シウファイ) 樊少皇(ルイス・ファン) 陳慧珊(フローラ・チャン)

で、monicalは監督に言いました。
「私はとにかく監督の『プロジェクトBB』が大好きでして、ルイスのコメディ・センスをリスペクトしているんですが」

すると監督、「そうなんだよね。彼はコメディの方が生き生きしてる」。 (笑)

《保持通話》はハリウッド映画『セルラー』(04)の香港初の正式リメイク版。元の『セルラー』はサスペンスというより笑える要素が多かったりするそうですが(monica未見)、どうも香港版は笑いの要素はないみたいです。
なのに監督、そんなこと言っていいのか(笑)。

ルイス本人はシリアスとコメディのどちらが好みなのかは知りませんが、
最近の出演映画の選び方は4本シリアス(ハードボイルド)、1本コメディ、1本ロマンスのようなリズム。とてもバランスがとれていると思います。

なんだかまとまりのない文章になりました。

実は明日、朝っぱらから中国一のイケメン俳優、黄曉明(ホァン・シャオミン)のインタビューがあるもので、ちょっとばかし心ここにあらず(爆)。

テレビ東京の「新・上海グランド」、最初はどうしても周潤發(チョウ・ユンファ)のTVB版や張國榮(レスリー・チャン)の映画版と比べてしまっていたのですが、今じゃもうすっかりハマってしまっているんです。(ドラマに、です:笑) なんか、こういうはまり方は久しぶり~~(笑)。

相手役の孫儷(スン・リー)との絵に描いたような美男美女カップル。他の役者さんも皆とてもいいです。

どうしよう、あしたイケメン目の前にしてガチガチにあがっちゃったら~(苦笑)。

※まだ決めていませんが、夜のイベント取材は都合がつかないかも・・・歌うシャオミン、見たいのはやまやまなんですが。

『インビジブル・ターゲット』の暴露エピソードは、しばしお待ちを。

▲PageTop

Ratiちゃん、可愛い!!

♂ 「ら」行

任賢齊(リッチー・レン)の香港コロシアムコンサート《Lobe and Beloved08演唱會》
3歳になった長女Ratiちゃんが登場したそうです。

聯合報の記事

普通に見て、何の関係もないmonicalがキャーカワイイっ と思うのですから、
リッチー・パパはさぞやのことでありましょう。
他の記事のどの写真を見ても本当に表情や仕草が愛くるしいですー。

激やせリッチーもステキ。

▲PageTop

《MissYouMuchLeslie繼續寵愛音樂會》

♂ 「ら」行

今晩と明晩、香港コロシアムで故・張國榮(レスリー・チャン)の5年目の命日の追悼音楽会《MissYouMuchLeslie繼續寵愛音樂會》が開催されます。
リハーサルから判明した、レスリーの名曲を明星たちが歌うランダウンは、以下のとおり。
当初4/1のみの予定が、あっという間にチケットが完売して3/31が追加公演。
スケジュールの都合で、どちらか1日のみという参加者もいるようです。
天国のレスリーが梅艶芳(アニタ・ムイ)や肥肥(沈殿霞/リディア・サム)たちとニコニコ眺めてくれるような気がします。

  張學友(ジャッキー・チュン):《追》ほか  芸術総監

  梁朝偉(トニー・レオン):《風繼續吹》 4/1のみらしいです

  莫文蔚(カレン・モク):《紅》、《大熱》

  梁詠(ジジ・リョン):《柔情蜜意》、《我願意》

  草 蜢(グラス・ホッパー):メドレー/《Monica》、《Stand Up》、《貼身》、《側面》など

  蔡一傑(レームス・チョイ@草 蜢) :《為妳鍾情》

  鄭欣宜(ジョイス・チェン/肥肥の一人娘):《儂本多情》

  葉徳嫻(デニー・イップ):《最愛》、《明星》

  陳松伶(ナディア・チャン) :《全有你》、《共同渡過》

 その他の参加明星
   辛曉(ウィニー・シン)、袁詠儀(アニタ・ユン)、張智霖(チョン・チーラム)、
   許志安(アンディ・ホイ)、陳潔靈(エリザ・チャン)、陳慧嫻(プリシラ・チャン)、
   黄耀明(アンソニー・ウォン)、蘇永康(ウィリアム・ソー) など

▲PageTop

4/1 香港コロシアムで《Miss You Much Leslie 繼續寵愛音樂會》開催

♂ 「ら」行

張國榮(レスリー・チャン)が亡くなって、早いもので5年が経ちました。
長いようでもあり、あっという間のようでもあり。

4月1日の命日、香港コロシアムではチャリティの《Miss You Much Leslie 繼續寵愛音樂會》が開催されます。

芸術総監を務めるのは張學友(ジャッキー・チュン)。
出演は
梁朝偉(トニー・レオン) 葉嫻(ディニー・イップ)
辛曉(ウィニー・シン) 袁詠儀(アニタ・ユン)
陳潔靈(エリザ・チャン) 鄭欣宜(チェン・ヤンイー/肥肥の一人娘)、
張艾嘉(シルビア・チャン) 黄耀明(アンソニー・ウォン)
草蜢(グラスホッパー) 莫文蔚(カレン・モク)
陳松伶(ナディア・チャン) 蘇永康(ウィリアム・ソー)
許志安(アンディ・ホイ) そしてもちろん學ちゃんも。


レスリーとゆかりの深い人ばかりです。

その追悼に、飛んでいきたくても行けないファンはたくさんいます。
が、嬉しいことに、後にDVDにもなるそうで。

そしてさらに、9月12日のレスリーの誕生日にも再び同様のイベントが催される予定です。 追記:すみません、ミスタイプで最初9月2日と書きました:汗 ご指摘ありがとうございます)

▲PageTop

コンサートの新しいスタイル?:鄭中基(ロナルド・チェン)

♂ 「ら」行

きゃっはっは~~    
0423enew01b1.jpeg 一方で史上最速で香港コロシアム・コンサートを手に入れた側田(ジャスティン)がいれば、苦節10年、張學友(ジャッキー・チュン)の再来と言われながらやっと開けた人もいます。鄭中基(ロナルド・チェン)
 それにしてもこのダンサーズ いや、実に新しい発想(笑)。最近コメディアンとして周星馳(チャウ・シンチー)の再来と言われているだけのことはあり(爆)。

▲PageTop

命日と誕生日と…

♂ 「ら」行

                  20060401212656.jpg

 因果なもので、今日、エイプリルフールはmonicalの誕生日なんですが(たくさんお祝いメッセージをありがとうございました!)、2003年からそれは故・張國榮(レスリー・チャン)の命日になりました。
 若い時は結構浮かれて過ごしたバースデーでしたが、そんなこともあって、静かな誕生日を過ごすのが通例になりつつあります。
 香港では間もなく(日本時間9時半)、香港文化中心の海辺の広場で「哥聲魅影張國榮」と題された追悼イベントが始まります。大きなスクリーンが設置されて映画や歌で皆で偲ぶ、というもののようです。併せて「一人一花獻心意行動」(献花)も行われます。

 monicalは残念ながら今年のそのイベントには行けず、今夜六本木ヴァージンで開催されるオールナイトにも行けず(鬼のかく乱、風邪引いて寝込みまして)、1人静かに冥福を祈る1日となりました。合掌。 

▲PageTop

華流の陰に“星流”? 朝日新聞に邱澤(ロイ・チウ)登場

♂ 「ら」行

 今日の朝日新聞夕刊芸能欄の4段囲み“注目”のコーナーに「台湾のタッキー」邱澤(ロイ・チウ)が登場しました。記事には【韓流ブームの次は「華流」だ】ですって
 今時もう、新聞に影響力がどれほどあるかは疑問ですが、それでも雑誌よりは確実に部数が多いわけで、翳りのある美しい佇まいに目を留める人も多いかも(過剰な期待?)。
『星が輝く夜に…』サントラチラシ
 ドラマ『星が輝く夜に...』のロイ

 それにしても地上波ではなくスカパーで来年1月21日から始まるドラマ『君を守りたい~天使我愛你』を紹介する記事。これも珍しい取り上げられ方です。

 それで初めて知ったのですが、邱澤は台湾人だけれどドラマはシンガポール制作。シンガポール最大のテレビ局、メディアコープのチャンネル8で来週からスタートするドラマ『ラブ・コンシェルジュ』杜偉(アレックス・トー)とか薛家燕(ナンシー・シッ)が主演、莫大な製作費をかけ日本ロケシーンも登場という話題作です。すでにマレーシアや台湾、中国、そしてイギリスやアメリカで放映されたりDVDになったりが決まっているとかで(日本は予定にないみたい)、番組プロデューサー氏は「世界中にシンガポール・ドラマ・ブームを起こしたい」と言っているとか。それってつまり“星流”(monical命名)。
 数年前、シンガポールのテレビ局に取材に行った時は“ドメスティックやなぁ”と感じていたのですが、すっかり様相が変わりました。東南アジアのアイドルや俳優…代表は孫燕姿ステファニー・スン李心潔アンジェリカ・リーでしょうか…が台湾や香港に進出するのが主流だったのに、逆バージョンもどんどん登場しているわけですね。ボーダレス・アジア。

 11月に来日した邱澤についての記事は→アジアンパラダイス過去ログなどご覧ください。
 皆さんあまり見たことないかもしれないシンガポールのテレビ局HPの中のトップページに今『ラブ・コンシェルジュ』が載ってます。→http://ch8c.mediacorptv.com/


▲PageTop

Menu

Category一覧


2006回顧 (4)
フリマ (13)
映画賞(金像奬、金馬奬以外) (27)
♀「さ」行 (2)
中国返還10周年回顧 (2)
【備忘録】 (4)
香港以外の映画祭・映画賞 (21)
2007回顧(芸能) (1)
香港♪ヒットチャート (17)
東京国際映画祭2007 (42)
東京フィルメックス2007 (13)
中国映画祭2007 (10)
2006 第19回東京国際映画祭 (54)
公開・公演スケジュール(日本) (112)
DVD発売情報(日本) (20)
雑記 (238)
今日は何の日 (917)
エンタメニュース拾い読み (199)
My Works 私のお仕事 (87)
香港の味 (6)
日本タイトル 「あ」行 (58)
日本タイトル 「か」行 (41)
日本タイトル 「さ」行 (53)
日本タイトル 「た」行 (32)
日本タイトル 「な」行 (2)
日本タイトル 「は」行 (50)
日本タイトル 「ま」行 (24)
日本タイトル 「や」行 (0)
日本タイトル 「ら」行 (29)
日本タイトル 「わ」行 (7)
香港電影金像奬 (26)
金馬奬 (20)
東京国際映画祭2005 (41)
東京フィルメックス2005 (9)
未公開 1文字 (0)
未公開 2文字 (42)
未公開 3文字 (27)
未公開 4文字 (31)
未公開 5文字 (5)
未公開 6文字 (0)
未公開 7文字 (11)
未公開 8文字 (0)
未公開 9文字以上 (0)
♂ 「あ」行 (39)
♂ 「さ」行 (30)
♂ 「は」行 (11)
♂ 「ら」行 (8)
♂ 「わ」行 (6)
♀ 「あ」行 (6)
♀ 「か」行 (5)
♀ 「さ」行 (5)
♀ 「ま」行 (4)
グループ&バンド (0)
DVD発売情報(香港) (1)
公開・公演スケジュール(香港) (17)
♂「な」行 (6)
本・雑誌 (16)
旅の紀録 (174)
Information*日本 (29)
Information*香港 (8)
雑学香港 (18)
アンケート (1)
テレビ/ラジオ (14)
香港國際電影節 (35)
金紫荊獎 (4)
音楽賞 (19)
♂ 「た」行 (15)
♀ 「は」行 (6)
(0)
香港を極めるツール (4)
2006第7回TOKYO FILMEX (4)
♂ 「か」行 (2)
2008年回顧 (5)
東京国際映画祭2008 (24)
2008北京オリンピック (7)
♀ 「ら」行 (1)
アジア海洋映画祭in幕張 (3)
東京フィルメックス2008 (5)
NHKアジア・フィルム・フェスティバル (0)
東京国際映画祭2009 (15)
香港BOXOFFICE (1)
スキャンダル (1)
東京フィルメックス2009 (3)
2009年回顧 (1)
中華電影データブック完全保存版 (2)
東京国際映画祭2010 (5)
東京フィルメックス2010 (1)
大阪アジアン映画祭 (238)
東京国際映画祭2011 (2)
東京フィルメックス2011 (2)
東京国際映画祭2012 (4)
アーカイブ (24)
東京フィルメックス2012 (1)

ブログ内検索