動画はここで見られる・・・みたい朝7時から10時間ぶっ通しで、
【中華電影データブック 完全版】の最後の校正を終えました。
まだ仕事が手から離れたわけではありませんが、長い長い長い長い半年間のトンネルをやっと抜けた気分です。
さすがのmonicalも寿命が少しばかり縮んだような気がしています(苦笑)。
さて、これは神様の仕業でしょうか。
終わってホッとしたら、そうでした、今日は金馬奨の発表の日ではありませんか

気持ちを切り替えて、極力逐次で情報をお届けします。
でも途中で潰れちゃったら、ごめんなさい(笑)。
現在(現地時間19時半)、レッドカーペットの真っ最中です。
速報写真はこちらでどうぞ。香港からの一番乗り?は
張家輝(ニック・チョン)のようですね。
《証人》で主演男優賞にノミネートされています。
香港から数多くノミネートされているのは、
羅卓瑤(クララ・ロー)監督の
《如夢》。
呉彦祖(ダニエル・ウー)主演です。ダニエルが来日した時、
「文芸ロマンなので、楽しいタイプじゃない」と言っていました(笑)。
総合司会は
陶晶瑩(モモ・タオ・ジンイン)。そして授賞式のトリでラテンの…なんだっけな…をラテン語で歌ってます(日本時間0時20分現在)
★最佳劇情片(最優秀作品賞)
不能沒有你 No Pudeo Vivir Sin Ti 鬥牛 Cow
瘋狂的賽車 Crazy Racer
臉 Face
如夢 Like A Dream
※プレゼンター:な・なんと張曼玉(マギー・チャン)がピンで!!
★最佳創作短片(最優秀オリジナル短編賞)
片刻暖和 温知儀 透明的孤獨 林容嫺
老徐的完結篇 呉念真
★最佳紀録片(最優秀ドキュメンタリー賞)
音樂人生 野球孩子
乘著光影旅行
★最佳導演(最優秀監督賞)
戴立忍(レオン・ダイ)/不能沒有你 号泣で言葉が出ない


管虎(グアン・フー)/鬥牛
蔡明亮 (ツァイ・ミンリャン)/臉
羅卓瑤(クララ・ロー)/如夢
※プレゼンター:侯孝賢(ホウ・シャオシェン) 關錦鵬(スタンリー・クヮン) 李安(アン・リー) 杜峰(ジョニー・トー) それにしても4人の寸劇?の演技力は…(苦笑)
★最佳男主角(最優秀主演男優賞) 前代未聞?のダブル受賞??
陳文彬(チェン・ウェンピン) /不能沒有你
張家輝(ニック・チョン)/証人 The Beast Stalker
黄渤(ホアン・ボウ) /鬥牛 呉彦祖(ダニエル・ウー)/如夢
※プレゼンター:劉美君(プルーデンス・ラウ)&張涵予(チャン・ハンユー)
★最佳女主角(最優秀主演女優賞) 張榕容
(チャン・ロンロン/サンドリーナ・ピンナ)/陽陽 YANG YANG(※東京国際映画祭で上映「ヤンヤン」)
袁泉(ヨランダ・ユアン) /如夢
周迅(ジョウ・シュン)/風聲 The Message
李冰冰(リー・ビンビン)/風聲 号泣してます・・・

※プレゼンター:舒淇(スー・チー)&呉彦祖(ダニエル・ウー)
★最佳男配角(最優秀助演男優賞) 蔡振南(ツァイ・チェンナン) /老徐的完結篇 Ending Cut
黄健瑋(ホアン・ジェンウェイ) /陽陽 (※東京国際映画祭で上映「ヤンヤン」)
張涵予(チャン・ハンユー)/李米的猜想 The Equation of Love and Death
王学圻(ワン・シュエチー)/梅蘭芳(花の生涯~梅蘭芳~) ※公開済み
★最佳女配角(最優秀助演女優賞) 劉引商(リウ・インシャン)/片刻暖和 Sleeping With Her
陸奕靜(ルー・イーチン)/一席之地 A Place of One's Own
惠英紅(クララ・ウェイ・インホン)/心魔 At the End of Daybreak(※東京国際映画祭で上映「心の魔」) 章子怡(チャン・ツィイー)/梅蘭芳(花の生涯~梅蘭芳~)
★最佳新演員(最優秀新人賞) 陳文彬(チェン・ウェンピン)/不能沒有你
何思慧(Her Sy-Huoy) /陽陽 (※東京国際映画祭で上映「ヤンヤン」)
余少群(ユィ・シャオチュン) /梅蘭芳 (花の生涯~梅蘭芳~)※公開済み
陳妍希(ミシェル・チェン)/聽說 Hear Me
★最佳原著劇本(最優秀オリジナル脚本賞)
戴立忍(レオン・ダイ)& 陳文彬(チェン・ウェンピン)/不能沒有你 崔斯韋、邢愛娜、王紅衛、王要、周智勇、岳小軍、張承/瘋狂的賽車
鄭文堂、鄭靜芬、張軼峰/眼淚 Tears
方令正(エディ・フォン)&羅卓瑤(クララ・ロー)/如夢
★最佳改編劇本(最優秀改編脚本賞)
管虎(グアン・フー)/鬥牛 陳國富(チェン・クォフー)&張家魯/風聲
谷小妮(グー・シャオニー)/米香 Death Dowry
★最佳攝影(最優秀撮影賞) 宋曉飛(ソン・シャオフェイ)/鬥牛
Sion Michel(A.C.S) /如夢
趙曉時(チャオ・シャオシー)/麥田 Wheat(※東京国際映画祭で上映「麦田」)
曹郁(ツァオ・ユー)/南京!南京! City of Life and Death
★最佳視覺效果(最優秀視覚効果賞) 姜維斌.雷載興 /大明宮 Da Ming Palace
王建雄、陳京民、李麗萍 /瘋狂的賽車 馬永安 /南京!南京!
胡璇、肖洋 /風聲
★最佳美術設計(最優秀美術デザイン賞) 霍達華 /不能沒有你
李天爵、Patrick Dechesne、Alain - Pascal Housiaux /臉 奚仲文(ハイ・チョンマン)&蔡珮玲 /如夢
肖海航 、楊浩宇 /風聲
★最佳造型設計(最優秀衣装デザイン賞) ワダエミ/狼災記 The Warrior and the Wolf
陳同勳 /梅蘭芳(花の生涯~梅蘭芳~)
克利斯瓊拉夸、王佳惠、Anne Dunsford /臉 葉錦添 /風聲
★最佳動作設計(最優秀アクションデザイン賞) 董瑋(スティーヴン・トン)/証人
陳冠龍、秦海強 /鬥牛
菲立普庫弗列 /臉
洪金寶(サモ・ハン)・梁小熊(トニー・リャン)/葉問 Ip Man ★最佳原創電影音樂(最優秀オリジナル音楽賞) 林強(リン・チャン:林志峰) /陽陽
竇唯(ドー・ウェイ)&畢曉笛 /李米的猜想 Paul Grabowsky /如夢
劉星 /麥田(※東京国際映画祭で上映「麦田」)
★最佳原創電影歌曲(最優秀オリジナル主題歌賞) ♪莎呦娜拉♪(眼淚) 詞 :楊大正、鄭宜農 曲 :鄭宜農 唱 :鄭宜農
♪流雲調♪(青春歌仔) 詞 :彭樟燦 曲: 彭樟燦 唱 :許景淳
♪遇見♪(米香) 詞: 曾檐 曲: 曾檐 唱: 陶紅、 譚維維
★最佳剪輯(最優秀編集賞)
張經緯 /音樂人生 戴立忍(レオン・ダイ)/不能沒有你
孔勁蕾 /鬥牛
張一凡、杜媛、唐華 /瘋狂的賽車
★最佳音效(最優秀音響効果賞)
張經緯 /音樂人生 KJ: music and life
杜篤之/陽陽
杜篤之 /如夢
王長銳 /麥田(※東京国際映画祭で上映「麦田」)
★年度台灣傑出電影(2009年度台湾傑出映画) 乘著光影旅行 Let The Wind Carry Me
不能沒有你 陽陽
★年度台灣傑出電影工作者(2009年度台湾傑出映画従事者)
李龍禹(リー・ロンユー) 高捷(カオ・ジェ/ジャック・カオ)
戴立忍(レオン・ダイ・リーレン)
★終身成就獎(就寝成就賞) 明驥(ミン・ジー)
★特別貢獻獎(特別貢献賞) 王玨(ジョージ・ワン)

10月22日の朝イチ、東京国際映画祭のフィルム・マーケットの方のスクリーニングで観たのが
《KJ 音楽人生》でした。金馬賞にノミネートされたから台湾映画かと思っていたんです。とにかく映画祭の予習を何もしていなかったもので。
そうしたら香港のドキュメンタリーでした。
その日の私のメモ・・・
「あまりに素晴らしくて余韻を損いたくなく、二度目の「カンフーサイボーグ」をパス」(爆)
私は30年前(1981)にアメリカで観た
「From MAO to Mozart」という(我ながらたった1回、英語もよくわからないくせにちゃんとタイトルを覚えているのがスゴイと思う:笑)、アイザック・スターンが中国のバイオリン英才教育の学校を訪ねるドキュメンタリーを観て死ぬほど感動した時以来、芸術系のドキュメンタリーが大好きなんです~

なので、今回、《音樂人生》が3部門の最優秀賞に輝いたのはとっても嬉しかったです。
ちなみに、そのスクリーニングを観たのはたった3人でした・・・
配給会社の人はだ~~~れもいなかったです。
本当に素晴らしい音楽ドキュメンタリー。KJという香港の普通の男子高に通う男の子が、ピアノの名手になるまでを5年がかり(12歳~17歳)で密着取材したものです。その高校ってね、
杜汶澤(チャップマン・トー)の卒業校です。そんなことまで調べたんですから、私がいかにこの作品にハマったかおわかりでしょう。
もう、
李雲迪(ユンディ・リ)の時代は終わりだわ~なんて思ったのでした。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
作品賞・監督賞・脚本賞・年台湾傑出作品に選ばれた
《不能沒有你》は、香港国際映画祭で観た作品でした。地味~な文芸作品ですが、心がとても暖かくなる、静かな涙を流すような父娘の情愛を描くものでした。それにしても監督(
載立忍/ダイ・リーレン)は格好いいよな~~(笑)。
というわけで、monical、ナチュラルハイですが、明日のフィルメックスもあるので寝ます。
お休みなさい
▲PageTop